7月に那覇に行くのでネットで那覇空港の入出国の審査が
顔認証システムになっていないかを調べていました。
那覇空港にはまだ導入されていないようです。
その調べていた中で「税関検査場電子申告ゲート」なるものが載っていました。
内容はこんな風でした。
2019年4月15日から成田空港で試験運用がされているようでした。
オイラがよく使うセントレアはまだまだのようです。
いつからセントレアに導入されるか分かりませんが
とりあえずどんなものかアプリを入れてみました。
そのアプリ
新規登録から始めました。
旅券番号、住所、職業、その他を入力しその後通常の質問事項が続きます。
全てを入力するとQRコードが作れました。
これを税関にある認証機にかざせば税関手続きは終わり日本に入国できるようだ。
このアプリはオフラインで使えます。
事前に入力しておいて審査の時にちょいちょいとQRコードをかざせばOK。
これをしても税関職員が不審と思ったら検査があると書いてあった。
それは今でもそうだ。
通常はパスポートを見せて通れるのだが係官が不審と思った時は
鞄の中身をチェックされたりする。
オイラの場合10回に1回も無かったと思います。
今まで年に2回日本に戻ってきていて
2回くらいチェックが入っただけと記憶している。
タイに移住する前だから40回位で2回だと思う。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿