オイラは日本での携帯電話の契約を楽天モバイルでしています。
今スマホを4台持っていますがタイで使っているのは2台です。
A-1:AISシム後払い契約
A-2:AISシム先払い契約
POCO:日本に帰ってきたとき楽天シムを入れ使用
残り1台はシム無しです。
タイではA-1はAISの1年間容量無制限で契約してテザリングを利用し
A-2を使っています。
A-2のもAIS契約しているので単独でも使えます。
日本に帰ってきたときは楽天モバイルでテザリングして使っています。
このA-2の方に楽天モバイルシムを入れても4G 回線で使えません。
そこでA-1の方なら楽天モバイルシムを入れも4Gになるので使っていました。
今年の帰国時はタイで新しく買ったスマホPOCOPHON(POCO)に楽天モバイルシムを入れ
テザリングしてA-2を使っていました。
それが帰国中の4月9日テザリングができなくなりました。
実際はテザリングで繋がるのですがネット通信ができなくなっていました。
その日色々試したのですが同じようにテザリングができるが通信ができない状態でした。
仕方ないのでタイでA-1のスマホに楽天モバイルシムを
入れて使おうかと考えていました。
それが夕方急に通信ができるようになりました。
訳が分からんが使えるようになりました。
でもその後の11日またテザリングができなくなっていました。
POCOPHONでのテザリングは無理なようです。
ここで記事を終了としていたのですが
テザリングができない原因がわかりました。
A-2の設定でモバイルデータをONにすればネットが使えるようになりました。
A-2はタイのAISシムが入っていますがローミング(海外で使えるようにする)は
手続きをしていませんので余分な金額は発生しないと思います。
しつこいオイラの勝ちでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿