2015年7月24日金曜日

Ymobileポケットwifi遅い

オイラはPCのネット用にYmobileのポケットwifiを使っています。

契約データ量は1ヶ月7Gです。

今のところ7Gを超えても手続きをすれば無料で500MBづつ増やせます。

7G近くになるとポケットwifiに表示がでるのでそこで手続きをしています。

ところが昨日その表示が出たので手続きをして、今朝PCを立ち上げ

金融機関のHPを立ち上げログインしようとしたら

速度が遅くて繋がりませんでした。

ポケットwifiのスイッチをON、OFFすれば直るかなと思いやってみました。

以前はそれで回復したときもありました。

でも今回は回線が遅いままです。

仕方が無いのでコールセンター技術サポートに電話をかけました。

9:00からなのでその時間まで待って直ぐにかけましたが

繋がるが開いているオペレーターが無く5分以上待ちました。

ちなみに0570から始まる電話ですので有料です。

相手が出たので折り返し電話をかけてもらうことにしました。

後で通話時間をみたら30分以上でした。

そのままでは電話代金が・・・・・


ここからが対処方法です。

まずは本人確認をします。

確認できたので回線が遅い訳をチェックするのですが

最終的にした対策は

PCに沢山の無線(ワイヤレス)が入ってきてYmobileの回線と

干渉を起こし遅くなっているのではということで

ポケットwifiの設定を変えました。

まずはPCでマイYmobileにログイン









インターネットのwifiを「有効」から「無効」にして保存をクリックします。











詳細設定でチャンネルのところ「自動」を「3CH」か「8CH」にします。

wifiの送信出力を「最大」にします。

そして保存をクリック

以上で終わりです。

検証は多分9月末だと思います。

25日から4週間ほどバンコクに行くので9月末にならないと7G使い切れないから。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...