2024年8月30日金曜日

水耕栽培の大葉が収穫できるようになりました。

6月11日に種をまいて育ててきた大葉が大きくなりました。

沢山種をまいて芽が出ても大きく育たず最終的には2株が残りました。

育ちそうな2株を鉢にハイドロボール入れたのと

1.5ℓのペットボトルに分けました。



両方とも大きくなってきました。

そんな大葉ですが鉢も1.5ℓのペットボトルもこれから成長していくと

小さくなるので途中から6ℓのペットボトルに移し替え順調に育ってきました。


種まきから2ヶ月くらい経った8月11日に大葉を初収穫しました。

8月28日現在は沢山大葉の葉を収穫できるようになりました。

8月28日の状態です。


直ぐには使い切れないのでコップ等の容器に少し水を入れて

冷蔵庫で保存しています。

9月の一時帰国中の水ですが

以前書いた記事では予備ペットボトル4本でしたが

更に2本追加して6本で管理することにしました。

たぶんこれで行けそうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...