2024年8月17日土曜日

日本に台風が来るということで飛行機に影響が出ているようです。

8月16日ネットで記事を見ていたら

日本とバンコク線のフライトに影響がでているようでした。

オイラが乗る予定の便(日にちは違います)JL708が16時間の遅延です。

そしてその便がバンコクに戻るのですが

JL707が欠航となっています。

JL708→JL707なので

日本に来ているはずの便が遅延で欠航となるのでしょうね。


もしオイラがこのJL707に当日乗る予定だったらどうなるのでしょうか?

特に予定がないオイラは大丈夫のように思えますが

この帰国日に合わせてガスの開通をお願いしているので

そちらに影響があります。

バンコクに滞在中は水とガスを使用しないと連絡を入れています。

水の方は問題ないのですがガスの方は

家に不在時はガスの元栓を止めてもらっています。

閉止の時は立ち合い不要ですが

開通時には立ち合いが必要になっています。

そのため日本に戻る約1ヶ月前にガス会社に開栓の連絡を入れています。

オイラはこの便使用後成田からセントレアに飛ぶので

家に着くのは21時くらいになりますので

開栓は翌日の午前ということになります。

ということは飛行機遅延となると

開栓の予約日の時間に間に合わなくなります。

なのでガス会社に開栓の変更を連絡しなければなりませんが

ガス会社に電話できる時間帯ではないので

朝成田に着いてから日程の変更を入れなくてはなりません。

その他には成田からセントレア行の飛行機の手配です。

成田からセントレア行JAL便はは8時半と18時半の2便があります。

遅延の便の成田着が8時20分ですので

結果18時半のセントレア行となる感じですが

振替とかで他の航空会社になることもあるのでしょうか?

来月月末の帰国時は何もないことを願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...