2022年6月23日木曜日

タイのラビットカードの補充が券売機でもできるらしい。

Twitterを見ていてBTSのラビットカードが駅にある券売機でも

補充ができることを知りました。

オイラは以前からラビットカードを持っていました。

何故か2枚持ちです。

1枚はLINEから補充できるようにしてありました。

もう1枚は現金で補充です。

このコロナで2年ほどタイに行けず使っていませんでした。

今回タイに来てまたラビットカードを使うことになるので

現金補充のカードを窓口で確認したらカード自体が期限切れのようです。

そこで新しくカードを発行してもらいました。

カード2枚持つ必要もないのでこの1枚を使っていくことにします。

作った時に1,000バーツ分補充しました。

通常なら1,000バーツ(4,000円近く)もBTSで使わないので十分なのですが

MBKに用事がありそこのフードコートで食事料金の支払いに使いました。

2回の食事で200バーツくらい使いあっという間に

残金が500バーツくらいになっていました。

また駅の窓口に行き補充をしなくてはと思っていたのですが

Twitterで券売機でも補充ができることが書いてあったので調べてみました。

アジアトラベルノートさんが書かれていました。

記事

YouTubeに動画がありました。


操作も難しくないようなのでやってみることにしました。

記事にはBTS48駅に127台設置されているようなので

オイラがいるトンロー駅にもあると思い駅に行ったときやってみました。

動画が参考になり簡単に500バーツ分補充ができました。

ラビットカードはフードコート以外でも使えるので便利です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...