2018年8月10日金曜日

タイのバイクの免許を取れるように勉強中です。

オイラはタイでの車の免許証は持っていますがバイクのは持っていません。

免許証は日本で国外運転免許証をとり

それを持ってタイの陸運局でタイの自動車運転免許証を貰いました。

一人ではハードルが高いので業者にお手伝いをお願いしました。

実技も筆記試験も無く適正検査だけだったと思います。



バイクの免許とってタイでバイクの運転をするつもりはありませんが

何故かバイクの免許がほしくなりました。

そこでネットで調べてみました。

筆記試験はタイ語、英語、日本語があるようですが

日本語での試験は月1回と書いてありました。

何語で受けるかはあとで決めることにして筆記試験問題を探しました。

このサイト英語なのですがPCの翻訳をONにして練習しました。

怪しい日本語になりますが何とかわかります。

同じ問題が出てきますがマイペンライです。

最初は90門中5か6問間違えていましたが

何回かやっていくうちに全問正解になってきました。

特に図での問題は簡単でした。

全問正解になってきたので今度は翻訳を使わずに英語で挑戦しました。

これも図での問題は難しくないのですが文章のは頭フル回転です。

全文が分からなくても質問文にこの単語がある時は

答えの中のこの単語があるものといった感じでやっていきました。

さすが英語でのテストは疲れます。

最初の内は20問くらいで頭の回転ストップです。

時間をおいて再挑戦です。

何回かやって30問くらいまでできるようになり

更に半分の45問くらいまではできるようになりました。

90問全部英語で正解なら英語で試験を受けるのもいいかもですが

例題以外の問題が出てきたらお手上げです。

やはり日本語で試験を受けた方がいいかもです。

いつ免許を取りに行くかわかりませんが毎日何回か勉強しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...