オイラはタイでの車の免許証は持っていますがバイクのは持っていません。
免許証は日本で国外運転免許証をとり
それを持ってタイの陸運局でタイの自動車運転免許証を貰いました。
一人ではハードルが高いので業者にお手伝いをお願いしました。
実技も筆記試験も無く適正検査だけだったと思います。
バイクの免許とってタイでバイクの運転をするつもりはありませんが
何故かバイクの免許がほしくなりました。
そこでネットで調べてみました。
筆記試験はタイ語、英語、日本語があるようですが
日本語での試験は月1回と書いてありました。
何語で受けるかはあとで決めることにして筆記試験問題を探しました。
このサイト英語なのですがPCの翻訳をONにして練習しました。
怪しい日本語になりますが何とかわかります。
同じ問題が出てきますがマイペンライです。
最初は90門中5か6問間違えていましたが
何回かやっていくうちに全問正解になってきました。
特に図での問題は簡単でした。
全問正解になってきたので今度は翻訳を使わずに英語で挑戦しました。
これも図での問題は難しくないのですが文章のは頭フル回転です。
全文が分からなくても質問文にこの単語がある時は
答えの中のこの単語があるものといった感じでやっていきました。
さすが英語でのテストは疲れます。
最初の内は20問くらいで頭の回転ストップです。
時間をおいて再挑戦です。
何回かやって30問くらいまでできるようになり
更に半分の45問くらいまではできるようになりました。
90問全部英語で正解なら英語で試験を受けるのもいいかもですが
例題以外の問題が出てきたらお手上げです。
やはり日本語で試験を受けた方がいいかもです。
いつ免許を取りに行くかわかりませんが毎日何回か勉強しています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
0 件のコメント:
コメントを投稿