エクスペリアZ5の使用中に発熱が半端ないし
電池の減り方も激しいので新しくスマホを買いました。
残ったZ5どうしようかな?
とりあえずバッテリーは弱っているだろうから交換することにしました。
このZ5は防水タイプなので交換が難しいようです。
一応交換キットは売っていて自分でもできるらしいが
ここタイでそのキットを探すのは大変だ。
アマゾンで3000円くらいで売っているらしい。
日本のショップでやってもらうと6000円以上のようだ。
ネットでバンコクでスマホの電池交換ができる所を探した
MBKの4階にあるモバイルショップで出来るようだ。
MBKに行く前日までBTSの不具合で遅延が起きていた。
乗客もいっぱいで乗り切れない人もいる。
MBKに行く当日はBTSが通常に戻った感じだったので行くことにした。
オイラの部屋からBTSの運行状態がよくわかります。
トンロー駅から乗ってプロンポン、アソーク、ナーナー、プルンチット、チットロム、
サヤームでBTS乗り換え1駅目のナショナルスタジアムで下車です。
駅で降りてすぐ傍に東急とMBKの入口があります。
エスカレーターで4階まで上がりショップを探します。
沢山お店があるので探すのが大変なのですが
バッテリーリペアーと看板が出ていたのでそこに行きました。
Z5のバッテリー交換ができるか聞いてみました。
出来るようです。
交換代は1000バーツです。
今なら3400円位。
他の人では1500バーツともいわれていたようなのでこの価格で問題ない。
交換時間は40分といわれ、他で時間を潰して40分後に行ったら
あと30分かかると言われた。
まあタイではこんなもんでしょう。
今度は店で待ちました
30分くらいで出来上がりでした。
待っている間にお店のお姉ちゃんと話したのですが
他のスマホの電池交換なら400バーツくらいと言っていました。
確かにZ5は防水タイプなので蓋を開けるのが難しいから1000バーツなのでしょう。
あとは画面が割れたときの交換はいくらと聞いたら
新しく買った方がいいと言われた。
これはZ5の事でなく他のスマホの画面割れの交換の話です。
電池交換後部屋に戻りスマホを起動。
相変わらず温かくなります。
それではとスマホを初期状態にすることにしました。
でもその前にやっておくことがひとつありました。
日本の銀行のワンタイムパスワードの移行です。
新しいスマホにまだ移行していなかったので
銀行のHPを見て移行の仕方をチェックしました。
まずはHPからワンタイムパスワードの停止をして
古いスマホのアプリを削除、そして新しいスマホにアプリを入れ登録です。
いきなりアプリ削除をするとカスタマーセンターに
電話をしたりしなくてはならないので注意です。
移行には古いスマホのワンタイムパスワードが必要だからです。
無事にアプリも移行できました。
さてZ5を初期状態にします。
初期化後グーグルが使えるように設定し内部ストレイジーをチェックしました。
32GB中10GBまでになりました。
以前は28GBくらいまで使っていました。
Z5 どうしましょうか。
とりあえず保管です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿