2018年7月12日木曜日

冷蔵庫の使い方

ネット見ていたら冷蔵庫の使い方について書いてあった。

冷蔵室には物を詰め過ぎない。

7割くらいまでと書いてあった。

そのくらいは知っていたのですが

冷凍室に関しては沢山物があった方がいいらしい。

冷蔵室と冷凍室の使い方の差は

冷蔵室

冷気がよく循環できるように隙間があった方がいい。

そーだねー。知っている。

冷凍室

冷凍物が沢山あった方が温度の変化に耐えられる。

扉を開けて温度が上がっても、冷凍品で直ぐに庫内の温度が下がるらしい。

なるほどね。

今の冷凍室には日本から持ってきた「ロース豚丼の具」と

セブンで買った氷、わかめ、ネギ、蒲鉾、油揚げが入っています。

まだまだ庫内は隙間があります。

この隙間を埋めるためミルクが入っていた容器に水を入れ庫内に入れることに

しました。

氷を買ってきて入れてもいいが冷凍食品が沢山になって来た時問題になるので

ミルクの空容器にしました。


新しい冷蔵庫調子がいいです。

霜が全然付きません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...