7月13日にトンロー駅にあるATMを使ったら
暗証番号が違うとかの表示が出てカードが飲み込まれました。
当日は1回間違えただけだったが、前日も2回間違えていました。
何故間違えたのか?
それはオイラはタイの銀行のカードを4枚持っています。
カシコン2枚、SCB1枚、バンコク銀行1枚です。
カシコン銀行とSCB銀行の暗証番号は6桁です。
バンコク銀行も6桁と勘違いして打ち込んだら番号が一致しなくて飲み込まれたようです。
連続3回ミスると飲み込まれるようです。
日をまたいでもダメで多分ミスがリセットされるのは
正規の暗証番号が打たれた時にリセットされるのだろうと思います。
飲み込まれた時、暫くATMの前で待っていましたが
出てこないようなので諦めて部屋に戻りました。
12時位だったので部屋で昼食後銀行に行こうかと思いましたが
早い方がいいと思い昼食をとらずに銀行に行くことにしました。
どこで手続きかできるかわかりませんので
口座を開設したプラトゥーナーム支店に行こうと思っていました。
プラトゥーナームまで行ったらビックCで8番ラーメンを食べようと思っていました。
でも街まで時間かかるし取りあえず
プロンポンにあるバンコク銀行に行くことにしました。
中に入って整理券を取ろうとしたのですがどれがいいのか分からず
近くの行員に聞くとそのままデスクに案内されました。
状況を説明しカードを再発行してもらいました。
特に難しいタイ語でもなく簡単に通じました。
必要なものはパスポートと通帳でした。
後は行員が進めてくれるのでサインをするだけでした。
カードを貰ってから聞いたのですが
前のカードは4桁で今回から6桁になっているとのことでした。
統一されたので今後カードがATMに飲まれることは無くなるでしょう。
時間もかからず終わったので部屋に帰り昼食を食べました。
ひと仕事の後の食事はうまい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿