オイラはタイでの携帯はAIS2台(1台はYour mobil経由、もう1台は直接契約)
日本での携帯契約は楽天モバイルです。
AISでYour Mobile経由の方は月800バーツかかっています。
データ通信1GB+通話200バーツ分です。
AIS直接契約の方は通話部分は使っていないので0バーツ
電話をかけるならお金を補充しなくてはなりませんが
Your mobil経由のでかけれるので入金必要ありません。
データ通信の方は最近変更して1年間で3500バーツ容量無制限です。
日本のは月3.1GBまでで月1730円、通話部分は別料金発生します。
前の月のが余ったら翌月にプラスできるので最大6.2GBまで貯めれます。
日本に戻った月はいつも6.2GB貯まっています。
さて楽天モバイルSIMアプリを入れた理由です。
ほぼ毎日チェックしている銀行の通帳
楽天モバイルの振込料金が載っていたのですが時々金額が多い時がある。
一時帰国で電話を使っているのでわかるのですが
通帳に反映されるのが遅いのでこれ何かなと思うときがあり
PCから楽天モバイルにログインして明細を確認しようとしたのですが
うまくいかない。
それなら楽天モバイルSIMアプリではということでやってみたわけです。
6月の請求は1730円で通話を全く使っていない。
4月は一時帰国中だが5月はバンコクに戻っているから
前の月分(たぶん4月のだと思う)が出ているのだと思います。
分かりにくいので下の「利用明細」をタッチして表示させてみたら
掛けた相手の電話番号とか時間、料金が出てきました。
携帯で電話すると結構お金がかかるようですね。
4月の所なんか500円位電話を掛けているようです。
楽天電話を使って半額で掛けていると思うので本当なら1000円だ。
考えてみるとLINEで通話できるのは凄いね。
国際電話も関係なしで通話量がかからない。
それにビデオ通話もできるし。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿