2016年11月2日水曜日

バンコクで道を尋ねられました。

トンローからプラカノンまで歩いたときの話。

事前に距離とか歩道周辺をグーグルマップでチェックしました。

タイでは歩行者より車優先なので日本の感覚で散歩すると危ないです。

ソイナンバーの偶数側、奇数側どちらがいいか検討しました。

どちらも大きなソイは2,3個です。

それならスクンビットを横断しなくても良い偶数側で散歩することにしました。

歩き始めてソイ61の反対側の歩道で前を歩いていた男女から

話しかけられました。

最初は英語で「スクンビット49はどこ?」のようなことをきかれたと思います。

オイラは相手の人は多分日本人かなと思い「日本人ですか?」とききかえすと

日本人でした。

相手の人はオイラが散歩を始めたトンローから前を歩いていました。

ソイ55の反対側からです。

タイにはソイの入り口にこんな案内板(標識)があるので分かりやすい。

ここは時々行くメジャーエカマイです




この日本の人も多分標識を見て歩いていたと思うのですが

なにせ反対側(ソイ偶数側)なのでどこまで行ってもソイ49は見つけれません。

そんな訳で最初にソイの偶数側と奇数側について話をし

次にこちら側は偶数側なので道路を横断して

反対側に行かなくてはならないことを教えた。

そしてソイ49はBTSトンロー駅とプロンポン駅の中間辺りにあると教えた。

そんな感じで教えたので多分無事に行けただろう。

ソイ49にめぼしいものあったかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...