2015年10月30日金曜日

エクスペリアZ5購入した

前回からの続き

27日昼食をプロンポンにある「らーめん一番」で食べようと中に入った。

すると時々「居酒屋たまご」で会うお客さんがいた。

そこで前日の話をしていて

HDMIセレクターをフォーチュンタウンで買ったが

接続用のケーブルが無かったのでオンヌットにある

ロータスに買いにいったと話していたら

「プロンポンのエンポリアムにも売っているよ」と言われた。

たしかにあるかもしれないがエンポリアムで売っているのは

「値段が高いんじゃない」といっていたら

「服等は高級品だから高いが、電気製品はそれ程でもないよ」といわれた。

それじゃあちょっとのぞいてみましょう。

電化製品がある3階フロアーにいってみました。

たしかに高くない。

ここのフロアーにはPCやスマホもありましたが

エクスペリアはおいていませんでした。

帰ろうと1階に行ったとき「SONY」のロゴが見えました。

勘違い同じフロアーだった。

スマホも見えたのでちょっとチェック

あれー、なんかエクスペリアZ5と表示してある。

じっくり見てみたが確かにZ5だ。

タイで買えるのは1年後くらいと思っていたのに早いな。

価格は24990バーツ(85000円くらい)

さてどうしましょ。

もともと買うつもりでいたので買うのが早いか遅いかの違いだけだ。

買っちゃいました。

スマホのSIMのサイズなんですが、Z5はナノシムです。

日本用のSIM(楽天)はZ4がナノシムだったので

Z5も当然ナノシムだろうと思いナノシムにしておきました。

タイでのSIMもナノシムにしておきました。

でもこのことすっかり忘れていて売り場のオネエチャンに

「マイクロシムだけど大丈夫?」と聞いたら

「カットしますからOK」といわれた。

しかしSIM出してみたらナノシムで

オイラそういえばZ5購入を考えていてナノシムにしていたんだと思い出しました。

購入したので直ぐにデータ移設をしたかったのですが

このあと用事ができ夕方以降にデータ移設を開始しました。

無事に大体は移設ができました。

Z5の仕様はネットで載っている。

防水仕様、指紋認証etc.

指紋認証はいいね

電源スイッチのところが認証場所になっていて

登録した指をちょっと触れるだけでロックが解除される。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...