2015年10月28日水曜日

バンコクで薬を買う

オイラは心臓の手術をしたので、一生薬を飲み続けなくてはなりません。

日本からタイに来るときに先生にお願いして90日分の薬をもらっています。

でもオイラはそれ以上にタイにいるので途中で薬を補充しなくてはなりません。

2年半前にタイに来る準備をしていた時に日本人がいる薬局を見つけました。

薬がなくなった時はそこで買っていました。

先週「居酒屋たまご」に行ったとき

となりに「いまだ旅の途中☆クルンテープの空から」の

ブロガー(しゅんさん)が来ました。

話をしていてバンコクの眼鏡屋さんとか薬屋さんの話をしました。

今回は薬屋さんの話ですが

スクンビット ソイ77に安い薬屋さんがあることを知りました。

ソイ77は通称オンヌット通りとなっています。

オンヌット方面に用事があったのでついでに薬を買いに行くことにしました。

その薬局は当然日本語は通じませんし英語も?マークだと思います。

そのような薬局でオイラは薬を手に入れることができたでしょうか?

余裕で手に入りました。

実際に飲んでいるタイの薬を持っていけば問題ありませんが

今回は日本人がいる薬局「ブレズ薬局」で買った薬の名前を

スマホに入れてあったのでそれをみせてOKでした。

薬の在庫管理表をスマホに入れてあるので

必要量もそれに書かれてあります。

日本から持ってきた薬が11月一杯まであるので

あと2ヶ月分買い足しました。

どれだけ安いか計算してみました。

1日あたり66バーツが51バーツになりました。

(66バーツ-51バーツ)×30日=450バーツ

電車代使っていっても元はとれる。

何かのついでで買いに行くなら更にOKといったところだ。

次はブログは眼鏡屋さんだと思っていたが

急遽変更だ

昨日27日プロンポンのエンポリアムに行ったとき

ほしかったものが発売されていたから

ヒント:タイでは販売が1年後くらいと思っていたものです。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...