2023年3月5日日曜日

e-転居をやってみた

タイと日本を行き来していると不在の家に来る郵便物が気になります。

そこでタイにいる時は親戚の家に転送してもらっています。

もちろん日本にいる時は自宅に郵便物が届くようにしています。

3月になり来月はタイに戻りますので郵便物の転送(転居)届をしておくことにしました。

2月に日本に来る前に親戚にお願いして転居届を出してもらうようにしました。

その際転居届を出す人の証明書が必要となっていました。

証明書のコピーを封書に入れるらしい。

コピーとか只でできないしちょっと面倒だと思っていましたが

郵便局で届け出をすればそのコピーが要らないようでした。

それでも面倒です。

ネットで郵便局のHPを見ていたら通常の郵便物での届け出と

ネットからの届け出があるのをしりました。

でも以前ネットから届け出をしたら

郵便局に有料で電話をかけて確認しろとなっていました。

それが嫌で郵便物で届け出をしていたのですが

今回調べるとその電話が不要になっていました。

そこで今回はネットから転居届を出してみることにしました。


こちらから始めました。

初めて使うときはゆうびんIDの登録が必要ですが

2回目からはゆうびんIDお持ちの方はからできます。

IDの登録をしてから進めていきました。

あっという間に届け出が完了しました。

翌日ネットで確認してみたら転送希望日が反映されていましたので

うまく行ったようです。

今後は親戚の手を煩わせることなく届け出ができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...