2017年2月27日月曜日

グラチャイダム安いよ安い!300バーツが170バーツ持ってけドロボー

胴回りが太くなって、持っているGパンがきつくなりました。

Gパンを買うためにオンヌットにあるロータスに行って来ました。

ここのロータスはBTSオンヌット駅直結なので便利です。

オイラのアパートもほぼBTSトンロー駅直結で

雨が降っていても傘は要りません。

Gパンは500バーツ位のと900バーツ位のを買いました。

ロータスに来たついでに近くの薬局でグラチャイダムも買いました。

トンローとかプロンポンの薬局で買うと

1ボトル100カプセル入りで300バーツします。

ここでは若干安く280バーツで買えます。

ここのロータスにはちょくちょくは来ないので2ボトル買いました。

40バーツ(120円位)安く買えて喜んでました。


そして今回オンヌットに又用事ができたのでいってきました。

部屋の予備の鍵と腕時計電池交換と心臓の薬購入です。

以前予備の鍵は自分で作りに行けたので問題ないのですが

腕時計の電池交換はしたことが無いので

言葉が通じるか心配でしたが

今回は連れがいるので一緒に行ってもらいました。

交換したお店はオンヌット通りにあるビックCの正面にあった時計屋さんです。

丁度横断歩道があるのですがタイでは車優先

気を抜いて横断できません。




多分腕時計を指してバッテリー プリアン ダイマイでいけると思っています。

Gショック防水タイプです。



日本で電池交換お願いすると防水の効果どうのこうのって言われますが

タイでは関係なし。

10分もかからず電池交換終了しました。

料金は350バーツ(1100円位)時間合わせもしてくれました。

次は鍵です。時計屋さんでどこにあるか聞いて行ってみましたが

あいにく休憩で1時間位帰ってこないそうでした。

それではと以前いったロータス1階にあるところに行きました。

日本だと「マスターキーでないと予備の鍵作ってあげないよ」なんだけど

ここタイではそんな事言われずに無事35バーツで予備の鍵ができました。


ここまで書いて肝心のグラッチャイダムのことを書いていない。

実は一番最初に薬局に行っていたのです。

以前書いたここです。

スマホに必要な薬の名前とシート数を入れてあるので

ただそれを見せるだけでした。

大体90日分位で3645バーツ

以前のより薬の単価が下がっているのがありました。

薬を用意してもらっている間に連れが

グラチャイダムがあると言って来ました。

多少は安いだろうと思い値段を聞いてビックリ( ゚Д゚)

170バーツ思わず二度聞き

前のがあるからとりあえず1ボトルだけ買いました。

次回からはここに買いに来ます。

メーカーも内容もまったく同じです。

あなたならどちらを買いますか。



安い方は右の大きな方です。

2017年2月23日木曜日

タイ語で「何々の代わり」の代わりを何という

たまごスタッフが赤ん坊を生んで暫くは田舎で赤ん坊を育てていたが

お金を稼がなきゃならないので赤ん坊は田舎にいる親に看てもらって

バンコクに来ています。

そしてスタッフがオイラに「恋しいよ。抱きたいよォ」と言ってきました。

それなら「オイラを抱いていいよ」と言ったけど断られた。

当然だけど


そこでまたタイ語で何というのかなという感じになり

「何々の代わり」の代わりをタイ語で何というのと聞いてみました。

แปลงร่าง 後ろに子供とか赤ん坊とかの単語を入れるらしい。

この แปลงร่าง プラング ラーンを調べてみました。

แปลงร่างをグーグルで画像検索

仮面ライダーが出てきたけどแปลงร่าง何か違うような気がするな。

他の人に聞いたら芋虫等がサナギになり蝶々になることをいうらしい。

いわゆる変身です。

そこでまたネットで調べなおしてみたら丁度いいのが載っていた。



แทน テーンだ。

それで「私はあなたの子供の代わりになります」は

พม แทน เด็ก คุณ  ポム テーン デック クン

その他

「代わりにやれ」なら ทำ แทน สิ タム テーン シ

「代わりにやって頂戴」なら ทำ แทน ให้ หน่อย タム テーン ハイ ノイ

これで間違いないかな?

2017年2月21日火曜日

タイの葬式に行ってきました。

たまごスタッフが以前勤めていたお店(大の樹)のスタッフが亡くなりました。

ちょっと前にたまごにお客さんとしてやってきて

スタッフのナーが以前勤めていたお店で

一緒だった娘と紹介(教えてくれました)

その時の話は

癌だったが治ったと聞いていた。

それが19日「たまご鍋奉行」のスタッフのメーちゃんから

ナーに彼女が亡くなったと連絡してきた。

脳に転移していたとの話でした。

まだ32才で子供も小さい子がいるらしい。

20日に火葬されるので一緒に行ってほしいといわれ行ってきました。

礼服など無いので黒いポロシャツと下はGパンにしようと思ったが

太ってちょっときついので黒っぽい短パンにした。

午後5時前から式のようだった。

お寺で葬儀と火葬を行った。

お骨取りは明日らしい。

そしてお骨は少しだけ取り残りは川に流すと言っていた。

ナーに聞くとお寺にそれぞれ火葬するところがあるようです。

日本では火葬場の建設に色々問題があるが

ここタイでは問題ないように感じた。

火葬するお寺の直ぐそばにアパートとかが建っている。



2017年2月19日日曜日

「手が届かない」タイ語でなんという?

オイラ右肩が痛かったのでスクンビットソイ31にあるJクリニックに通院しています。

今は痛みはあまりありませんが、稼働範囲が狭くなっています。

普通の人だったら手が届く場所にオイラは全然届きません。

そこで「届かない」をタイ語で何というのか知りたくなりました。

早速先生に聞きに行きました。



ジャー先生です。

まず聞き方はジェスチャーでこんな時どういうの?

直ぐに意味が分かったようです。

ウワァン マイ トゥーングと言っているのですがヒヤリングが悪いオイラは

更にタイ語で書いて貰います。

เอื้อมไม่ถึง これで正しく発音ができる。

ここで分からない単語はเอื้อมです。

辞書を引くと「手を伸ばして取る」がありました。

棚の上にある焼酎のビンを取ろうとして手が届か無い時

(何で焼酎のビンなのでしょうか)

近くの人にเอื้อมไม่ถึงช่วยหน่อย ウワァン マイ トゥーング チュワイ ノイと言えば

「手が届かないから取って(手伝って)」となるのかな?

2017年2月17日金曜日

OISHIのアプリケーションが取れなかったが取れるようにした

OISHIの「しゃぶし」に行ってきた。

タイ人はこのように「しゃぶし」と言います。

去年の2月にOISHIのPREMIERカードを作りました。

たしか10%OFFだったような気がする。





いくらかの会費を払いましたが、多分もとはとっているかな?

一緒に貰ったこちらのクーポンは使わずじまいでした。




1年で満期なので更新しようとしましたがもうやっていないとのことでした。

新しいのがあるようでした。

スマホのアプリもあるようです。



食事をしているときにダウンロードしようと探してみましたが

無い。

一緒に行ったタイ人のスマホでは表示されます。

おかしいと思いながら食事が終わり会計に行きました。

スタッフにオイラのスマホにアプリが出ないといってスマホを差し出しました。

最初は出なかったのですが、ゴチョゴチョやってそのアプリが表示されました。

「にいちゃんなかなかやるじゃないの」と思ってました。

でもスマホには

「このアプリはそちらの国では使えません」みたいなことが出ていた。

オーイなんだよぉ

お店でカードは作れるようでしたので手数料100バーツ払い作りました。

カードナンバーとPINコードが書かれた紙も貰いました。

とりあえずそこでは仕方ないと思い、買い物をすまして部屋に帰ってきました。

帰ってネットでチェック

「このアプリはそちらの国では使えません」をどうやってクリヤーするか。

VPNの設定を変える。

んー、ちょっとイヤだな。

もう一つはグーグルのアカウントの追加だ。

ちょっと面倒そうだがやってみましょ。

スマホの「設定」「アカウントと同期」そして一番下にあった

「アカウントを追加」「Google」

あとは指示にしたがってやって行くだけ。

まあ新しいGメールを作ると考えればいい。

電話登録はタイの電話番号を登録しました。

すべてOKしたので早速アプリが取れるか

見事表示もされダウンロードもできました。



カードナンバーとかPINコード等を入れると使えるようになりました。

今ポイントがいくらあるか表示されています。

今は60ポイントあるようです。

その他も表示できるようです。

いつどこで使ったか等



オイラのスマホはタイで買い、そしてタイのシムを入れてあるのに

国規制がかかりました。

多分グーグルのアカウントを作ったとき日本で作ったから

国の規制が入ったのだろうと思っています。

だからアプリを取ろうとした時、国の規制が入ったら

その国でアカウントの追加をすればできるということです。

2017年2月15日水曜日

ล้อเลื่อนは何だろうね?(前回のブログの疑問)

前回のブログで

ล้อเลื่อนは何だろうね?

英語でscroll wheel


調べてみてもマウスのコロコロとスクロールさせるものとしか出てこない。


上の2行赤字にしてもプレビューでは黒字になってしまう。


なんでだろう?


「居酒屋たまご教室」用だね。

誰が先生になるかな?


ということで先生に聞いてきました。

今回の先生は



向かって左側黒ぽい服を着たナーです。

ジェスチャー付きで説明してくれるので直ぐに分かりました。

よく見かけるこれでした。

写真が撮れなかったのでネットからよくわかるのを拝借しました。



この写真は駅のようですがล้อเลื่อนは手押し車です。

歩道上を移動するのはOKだが止めて物を売るのはダメということらしい。



軍の方かな?色々と規制が入れています。

もう少し緩くしてもらえないかな。

だいたい取り締まる、警〇が歩道をバイクで走ったり

道路逆走、銀行なんかでも顔をきかせて行列に堂々と横入り等で

ルール無視なんだからバイクの歩道走行取り締まりなんてできないわな。

2017年2月13日月曜日

バンコクで「バイクの歩道走行取り締まり強化」ありがたいね

だいぶ前に歩道にこんなのが立ててありました。






歩道に車やバイクの駐車禁止(駐輪禁止)、走行禁止

よく見るとロットジャカヤーンも書いてあるから自転車もだ。

ล้อเลื่อนは何だろうね?

英語でscroll wheel

調べてみてもマウスのコロコロとスクロールさせるものとしか出てこない。

「居酒屋たまご教室」用だね。

誰が先生になるかな?



いいねと思いながらトンローからプロンポンまで散歩していました。

でも取り締まりしているところ、1回しか見ていないです。

そして最近、ニューススリップとかFBに以下のことが載っていました

-----------------------------------------------------

【タイ】バンコク都庁は自動二輪による歩道走行の取り締まりを強化する。最高5000バーツの罰金を科すほか、自動二輪の歩道走行に関する通報を受け付ける窓口を設ける。また、歩道への進入を阻止する鉄棒の設置を検討する。

 バイクタクシー(後部座席に乗客を乗せ目的地に送り届けるサービス)が歩道を走行した場合は罰金のほか、1度目で1カ月、2度目で3カ月、3度目で6カ月の営業停止処分とする。

 当面、自動二輪の歩道走行が多発しているスクムビット通り、ラマ4世通り、ペチャブリ通り、パホンヨーティン通り、ラチャダピセーク通り、ジャランサニットウォン通りで集中的に取り締まりを行う方針だ。

------------------------------------------------------

いよいよ本格的に取り締まり実施?


期待していいのだろうか?


歩道での屋台営業禁止とかやっているが


それよりも歩道走行取り締まりも気を入れてやってほしいなぁ。

大体は遅めのスピードで抜けていくのだが

後ろから猛スピードで横を抜けていく馬鹿もいる。

逆走もあるし

グーグルマップのビューにも映っている。

これはトンローからプロンポンまでのソイの番号偶数側のビューです。






実際はもっと多いです。

車道停滞とか渋滞していて間を縫って前に行けなくなると

必ず歩道に上がってくる。

警察の小遣い稼ぎでもいいから

毎日ずーっと取り締まりして下さいな。

2017年2月11日土曜日

居酒屋たまごの会計表を作ってみた

ちょくちょく行く「居酒屋たまご」

お会計はまず間違っていないだろうが、いちいち計算したことがない。

そこで一発というか事前に会計金額がわかるように式を作ってみた。

PCとかスマホでも出来るようにグーグルのドライブのスプレッドシートで

作ってみた。

スプレッドシートはエクセルのようなものだ。

マクロが使えないとか、関数式がエクセルと同じように使えない

(数が少ない)とか若干制約がある。

そこで作ったのがこれ。



この部分は会計チェックだけ見えてるが

他のシート(メニュー1)にデータを入れてある。

そのデータはこれ



たまごのメニュー表をカメラで撮影してシートに手入力した。



そしてこれに番号を入れていった。

品名の左に№が入れてある。



最初のPはページそして次数字が何ページかを表す数字

そしてーは区切りで次の数字がそのページのメニューの番号

P1-5は1ページのメニューで写真番号5を表している。

これだとP1-5は「しらすおろし」だ。

写真番号のつけ方も上一段目から左から右につけ、

二段目もまた左から右につけるようにした。

こんな感じ



さて肝心の関数式だが「VLOOKUP」関数を使った。

まあよく使われる関数だ。

この「VLOOKUP」関数は縦軸の表をデータとするのだが

最初オイラは縦にずーっとデータを入れなきゃと思っていた。

でもある方法で式を書けば表の右にもデータが入れられると

書いてあった。(ネット情報)

=VLOOKUP(L3,$A$3:$B$100, 2, FALSE),VLOOKUP(L3,$D$3:$E$100,2,FALSE),VLOOKUP(L3,$G$3:$H$100,2,FALSE)

通常は「=VLOOKUP(L3,$A$3:$B$100, 2, FALSE)」だけだが

後ろに「,」を入れ右の表も使えるようにした。

これでだいぶスッキリした。

あとエラーマークが出るのだがこれもネットで調べてスッキリ

IFERROR」を入れるとエラーマークは出なくなる。

=IFERROR(VLOOKUP(L3,$A$3:$B$100, 2, FALSE),IFERROR(VLOOKUP(L3,$D$3:$E$100,2,FALSE),IFERROR(VLOOKUP(L3,$G$3:$H$100,2,FALSE))))

使い方はこの表の左のところにメニュー番号を入れるだけ



あとは会計シートに自動で入力計算される。

最後に「別に金額だけ入れて計算すればいいんじゃない」てなことは

言いっこなしです。

2017年2月8日水曜日

エクセルのマクロ式の説明続き

今回は財布の表をひとつだけ下に動かすマクロ式の説明だ。

Sub 財布の金計算02()
'
' 財布の金計算02 Macro
'

'
'財布金表の左上選択
  今回は画面が行ったり来たりしないので画面が動かない式は入れていない
  財布お金計算表を探す
    まずは財布のお金計算表の左上の日付を探す
   Dim Range1, 1 As Range
   Set 1 = Range("Z2")
   Set Range1 = Range("Z2").End(xlDown)
   Z2から下ののセルで数値(この場合は日付)を探す
   Set 1 = Range1.Offset(0, 0)
    探したセルでOffset(0, 0)ということはその位置のセルということ
      
   財布お金計算表の右下端を探す
   Dim Range2, 2 As Range
   Set Range2 = Range("Z2").End(xlDown)
  Set 2 = Range2.Offset(5, 8)
   Z2の下のセルで数値が入っているところを探しそして
   Offset(5, 8)ということで下に5右に8のところを行2とする

   Range(1, 2).Select
     Range(1, 2).Selectは計算表を選択するということ
  
 '1から行2を切取
   Selection.Cut
     選択した表を切り取る

 表を一つ下にコピーする準備
 '1の一つ下を選択の意味
   Dim Range3, 3 As Range
   Set 3 = Range1.Offset(1, 0)
  3Range1Set Range1 = Range("Z2").End(xlDown)
Offset(1, 0)で下に一つ下のこと
   'Set Range3 = Range("Z2").End(xlDown)
   'Set 3 = Range3.Offset(3, 0)
  'Set 3 = Range3.Select
    Dim Range4, 4 As Range
   Set 4 = Range1.Offset(1, 0)
    これは行3と同じセル
   行3だけだとうまくマクロが動かなかった
   これがわかるまで苦労した
    Range(3, 4).Select
     既存の表の一つ下を選択した
  
  '選択したところに貼付
   ActiveSheet.Paste
   
   
  Range("AB1").Select
   カーソルAB1戻す
   Application.ScreenUpdating = True
  
   Application.CutCopyMode = False
   
    前回のブログで説明したモヤモヤを消す式
   

End Sub


スッキリ式は以下の通り

Sub 財布の金計算02()
' 財布の金計算02 Macro
   Dim Range1, 1 As Range
   Set 1 = Range("Z2")
   Set Range1 = Range("Z2").End(xlDown)
   Set 1 = Range1.Offset(0, 0)
   Dim Range2, 2 As Range
   Set Range2 = Range("Z2").End(xlDown)
  Set 2 = Range2.Offset(5, 8)
   Range(1, 2).Select
   Selection.Cut
   Dim Range3, 3 As Range
   Set 3 = Range1.Offset(1, 0)
    Dim Range4, 4 As Range
   Set 4 = Range1.Offset(1, 0)
    Range(3, 4).Select
   ActiveSheet.Paste
  Range("AB1").Select
   Application.ScreenUpdating = True
   Application.CutCopyMode = False
End Sub

マクロをやっている人が見ると無駄が多い式とか

式が綺麗でない(整っていない)と言われそうな気がする。

2017年2月6日月曜日

海外にいてもクレジットカードの更新できるか

去年こんなブログを書きました。

2月に入ったので妹にLINEでクレジットカードの会社から

郵便物が来ているか確認してみました。

以前だったらメールとか国際電話で確認だろうけど

今は無料で電話(LINE電話等)もかけれるすごいね。


無事に郵便物が転送されたようです。

他のカードの時も、とりあえずカード会社に電話して転送されるか

確認は必要だ。

多分ダイジョウブダ

財布の表を動かすマクロの説明は次回に延期です。

2017年2月4日土曜日

前回のエクセルのマクロ式

自分の覚えとしてマクロ式の説明を以下のようにします。

Sub CからSまで数式をコピー()
'
' 数式をコピー
'

'
' 再表示 Macro
'(前準備)

'
    Application.ScreenUpdating = False
    マクロ動作中画面が動かないようにする
    この式が無いと画面があっちに行ったりこっちに行ったりします
   
    Columns("B:AH").Select
    B列からAH列まで選択する
    Selection.EntireColumn.Hidden = False
    列で非表示になっている部分も表示させる
    日本にいるときはタイ関係のお金は関係ないので
    非表示にしてたりしているのでとりあえず全表示にする
    Range("B1").Activate
    B1を選択する
   
    Selection.End(xlDown).Select
    上で選択したB1の下で入力されている最終位置に移動

'日付書いてある最終セルを選択
       ここからはちょっと難しい
      Dimというのは「宣言」らしい。
      Offset(0, 0)は選んだ位置のこと
      Offset(1, 0)なら選んだ位置から下に1下がり、横には動かない
      -1なら上に1上がる。
      Offset(0, 1)は縦の位置はそのままで横に(右にひとつ)動く
      -1なら左に1動く

   Dim Range1, 1 As Range
   Set 1 = Range("C1")
   Set Range1 = Range("C1").End(xlDown)   
   Set 1 = Range1.Offset(0, 0)
     ここはC1のセルで入力してある最終列を行1と宣言している


   Dim Range2, 2 As Range
   Set Range2 = Range("C1").End(xlDown)
   Set 2 = Range2.Offset(0, 17) 
  ここはC1入力最終行のセルから右に17を行2と宣言している
   Range(1, 2).Select
   上で宣言した行1と行2を選択する
   この行1、行2間は式が入っている場所
  
 '数式をコピー
   Selection.Copy
   1から2まで選択されているのでそこをコピーする
  
  
 '数式を貼付るセルを選択

    Dim Range3, 3 As Range
   Set 3 = Range1.Offset(1, 0)

Range1というのはSet Range1 = Range("C1").End(xlDown) で書いてあるが
C1の入力最終行のことなのでそれのOffset(1, 0)とは下に1行で行は動かない
そのセルを行3と宣言している
  
    Dim Range4, 4 As Range
   Set 4 = Range1.Offset(1, 0)
同じく行4(行3と同じセル位置)を宣言している
もしかしたらSet 4 = Range1.Offset(0, 17)でもいいかもしれない
次の作業はペーストなので一つのセルだけでいいのでSet 4 = Range1.Offset(1, 0)とした


    Range(3, 4).Select
    C1の入力最終行の一つ下のセルを選択する
  
  '日付の列で空いている所に貼付
   ActiveSheet.Paste
    34にペースト(貼付け)
  
   これで入力してある最終行の一つ下に式が貼付けられた

   Range("B2").Select
   作業が終わったのでセルをB2に行くようにした
  
   
  Application.ScreenUpdating = True
    Application.CutCopyMode = False
 コピーペーストでセルがモヤモヤ(情報が入った状態)なのでそれを開放する式

ここまでで日付以外のマクロが終了
  

以下は作成中にいろいろやった覚え
文とか式の前に「」を入れて無効化している
   '日付最後のセルを選択
  '  Dim Range5, 5 As Range
   'Set 5 = Range1.Offset(0, 0)

  
    'Dim Range6, 6 As Range
   'Set 6 = Range1.Offset(0, 0)
   ' Range(5, 6).Select
  
   '新しい日付を書く
   ' Dim Range7, 7 As Range
   'Set 7 = Range1.Offset(1, 0)
  
   'Dim Range8, 8 As Range
   'Set 8 = Range1.Offset(2, 0)
  
    'Selection.AutoFill Destination:=Range7, Type:=xlFillDefault

  
  
   'Selection.AutoFill Destination:=Range(6), Type:=xlFillDefault
    'Range(5, 7).Select
End Sub



整理したマクロ式

Sub CからSまで数式をコピー()
'
' 数式をコピー
' 再表示 Macro
'(前準備)
    Application.ScreenUpdating = False

    Columns("B:AH").Select
    Selection.EntireColumn.Hidden = False
    Range("B1").Activate
    Selection.End(xlDown).Select

'日付書いてある最終セルを選択
   Dim Range1, 1 As Range
   Set 1 = Range("C1")
   Set Range1 = Range("C1").End(xlDown)   
   Set 1 = Range1.Offset(0, 0)

   Dim Range2, 2 As Range
   Set Range2 = Range("C1").End(xlDown)
   Set 2 = Range2.Offset(0, 17)
  
 '数式をコピー
   Selection.Copy
  
 '数式を貼付るセルを選択
    Dim Range3, 3 As Range
   Set 3 = Range1.Offset(1, 0)

    Dim Range4, 4 As Range
   Set 4 = Range1.Offset(1, 0)

    Range(3, 4).Select
  
   ActiveSheet.Paste
  
   Range("B2").Select
Application.ScreenUpdating = True
 Application.CutCopyMode = False


End Sub

わずか23行程の式ですがかかった時間は相当のものでした。

次回は財布の表を動かす式の予定です。

2017年2月3日金曜日

久しぶりにエクセルのマクロを作ってみた。

久しぶりに頭をフル回転かな?

オイラはお金の管理用に家計簿みたいなのと

お金の出し入れチェック表を作っています。

家計簿みたいなのはGoogleのドライブで管理しています。

PCはもちろんスマホでも操作出来ます。

家計簿なので購入品目とか金額を書いています。

これはそれほど問題なく使っています。



もう一つのお金出し入れ表は1日の最初か最後に財布のお金をチェックし

さらにタイそして日本の銀行の残高を入力しています。

簡単な操作なのでマクロなんていらないのですが

ボケ防止とせっかく覚えたマクロ(ほんの一部ですが)を忘れないように

ということで一昨年日本で手術後の静養をしているときに

マクロを作っていました。


表の左の####となっている部分(本当は数字が入っているのですが

個人情報ということで##に)



一番下をコピー&ペースト(マクロ操作)、ただし日付部分は除く


次は左にある日付を入力、次の日付(マクロ操作)


動きは簡単なのだがマクロ式はムヅイ

何せこの表のマクロは自動記録では操作できない。

どうしても手書きが必要だ。

次回のブログにこのマクロ式を載せてみようかな?


この表その時は問題なく使っていたのですが

毎日財布のチェックする表を下に移動が面倒(本当は面倒ではありません)

と思いこの部分の表をマクロで動かそうということになりました。



一昨年やってからずーっとやっていないので

相当苦労しました。



見えにくいと思うが右側の表が一段だけ下がっている。

休憩等入れながら半日で出来ました。


海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。

楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...