2014年4月6日日曜日

難しい発音

TVでチェンライで雹(ひょう)が降ったと放送していた。

こぶし大、赤ん坊の体位の物が降ってきたらしい。

一緒にいるタイ人、これ日本語で何というと聞いてきた。

最初オイラTVを見ていなかったのでよくわからなかったが

説明してくれてやっと雹ということがわかった。

そこで「ひょう」を教えてやったら、旨く発音できないようだ。

聞こえてくるのは「しょう」だ。

そこで一言づつ発音してやった。

「ひ」「よ」「う」、「ひよう」とは発音できるが、「ひょう」は無理なようだ。

唇をとんがらして発音しようとしている。

タイ語にはこの発音は無いようだ。

日本人のオイラが日本語に無い発音に苦労しているのと同じだ。

苦手な発音(母音)は

แ-ะ แ- (短長母音とそれ関係の発音)  เ-อะ เ-อ (短長母音とそれ関係の発音)

それ関係とは短母音の最後に末子音がついて表示が変わる物

何回も発音しないと覚えれないでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...