前回からの続き
(ไปที่แผนกห่อของขวัญ)
A:ช่วยห่อของขวัญด้วยค่ะ
C:ห่อกล่องเดียวกันใช่ไหมคะ
A:คนละกล่องค่ะ
「ไปที่」のあとに沢山文字があるが「แผนกห่อของขวัญ」で包装コーナー
(包装コーナーへ行く)
A:ช่วยห่อของขวัญด้วย で「プレゼント用に包装して下さい。」となっているが
この「ด้วย」がまだ使い慣れていない。
それにしても「หน่อย」を使いたくなる。
ช่วย~หน่อยで「手伝ってください」と他の本は書いてある。
C:ひとつの箱に一緒に包むんですよね。
このタイ語から日本語にするのちょっと難しい。
ห่อกล่องเดียวกัน この文章で「一緒に包む」だ。決して「ひとつの箱」が出てこない。
その後の ใช่ไหม 「ですね」だから問題ない。
A:คนละกล่องค่ะ はオイラがよく使っている :คนละ~ それぞれの(別々の)~
でいいのかな?
それぞれの(別々の)箱 คนละกล่อง
それぞれの(別々の)人 คนละคน
それぞれの(別々の)ถุง บ้าน วัน ห้อง ชั้น (袋、家、日、部屋、クラス又は階)
คนละはดียวกันの対義語です。
この課の終わりにタイのことわざが書いてありました。
หนีเสือปะจระเข้ ニー スア パ チャラケー
この言葉を日本のことわざに例えると
「一難去ってまた一難」
タイ語そのまま訳は、「虎逃げてワニに会う」
「หนีเสือปะจระเข้」がわかるかとタイ人に聞いたら解るとのこと。
意味も間違っていないようです。
2014年4月10日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿