包装を頼む
A:คุณยามาดะ
B:แคชเชียร์ในซูเปอร์มาร์เก็ต
C:พนักงานห่อของขวัญ
A1:ช่วยห่อของขวัญด้วยนะคะ
B1:ห่อของขวัญ ต้องไปแผนกห่อของขวัญค่ะ
A2:อยู่ชั้นไหนคะ
B2:อยู่ชั้น 4 ข้างๆ แผนกเครื่องเขียนค่ะ
まだ続きがあるが一旦ここで切る。
A:山田さん
B:レジ係(テキストにはレジ係だが正確にはスーパーマーケット内のレジ)
前回のテキストではพนักงานในซูเปอร์มาร์เก็ตでレジ係と訳してあったが
今回のแคชเชียร์ในซูเปอร์มาร์เก็ตが正解だろうね
では、レジの場所を尋ねるときはどう聞けばいいか?
แคชเชียร์ที่ไหนでOKかな。レジどこ? 又はแคชเชียร์อยู่ที่ไหนレジどこにありますか?
C:包装係(プレゼントを包む係)
A1:プレゼント用に包装もお願いします。
「用」という言葉を聞くと「สำหรับ」を使いたくなるのだが
これには入っていないな。
ช่วยห่อสำหรับของขวัญด้วยนะでもいいかな?
もしA1を訳すならプレゼント包装お願いします。
更に、「も」も入れるなら「ก็」をどこかに入れた方がいいのだが。
もうひとつ ของขวัญ と ของฝาก の違いは
ของขวัญ は「プレゼント、贈り物」と書いてあった。
ของฝาก は「お土産」となっていたが、別の辞書で調べてみたら
「ことづけの品物」というのもあった。
「預け物」でいいのかな?
以前日本で勉強した時、この違いをやったと思う。
間違っていなければ、ホテルで鞄等を一時預けるときには
この ของฝาก を使ったと思う。
ของฝากได้ไหม といった感じで。
B1:ギフト用の包装は包装コーナーに行っていただかなくてはならないんですが。
ห่อของขวัญ こんどは「ギフト用の包装」と訳してある。
ต้องไป は「行かなくてはならない」
แผนกห่อของขวัญ 包装コーナー
แผนก (課、コーナー、売場)の読み方がイレギュラー
先に ผ だけを読んで、次に แน を読む、そして ก の末子音を読む
ผแนก となるんだけど、タイ語のここの部分がわからん。
調べてみたが、たぶん声調を「`」でさせるために順番を替えているのかな?
難しいなぁ。
A2:何階にありますか?(正確には「どの階にありますか?」)
B2:4階にあります。文房具売場のとなりです。
อยู่ชั้น 4 4階にあります。
ข้างๆ แผนกเครื่องเขียน ข้างๆ となり ครื่องเขียน 文房具
文房具売場のとなりです。
2014年3月25日火曜日
2014年3月20日木曜日
タイ語を勉強しよう スーパーのレジで
1週間以上更新が空いてしまった。
今回のはコツコツを書いて保存とか何回もしてきたものです。
日にちが立つ毎に追加があり長くなっています。
今回のテキスト簡単すぎるぞ
今回のはコツコツを書いて保存とか何回もしてきたものです。
日にちが立つ毎に追加があり長くなっています。
今回のテキスト簡単すぎるぞ
A:พนักงานในซูเปอร์มาร์เก็ต B:คุณยามาดะ
A1:ทั้งหมด 295 บาทค่ะ
B1:หรือคะ คิดว่าไม่ถึงนะคะ
A2:อุ้ย ขอโทษค่ะ กดผิดค่ะ
ทั้งหมด 110.50 บาทค่ะ
B2:นี่ค่ะ ช่วยใส่คนละถุงนะคะ
A:レジ係(スーパーマーケットの従業員) B:山田さん
テキスト方では「レジ係」となっているが、そのまま訳せば「スーパーマーケットの従業員」
A1: 全部で295バーツです。
B1: そう(そうですか)? そんなにならないと思いますよ。
A2: あ、すいません。押し間違えました。
全部で110.50バーツです。
B2: はい、袋別々にして下さいね。
(別々に入れて下さい。)
(別々の袋に入れて下さい。)
A1:は特に突っ込むところは無いな。
お店で(屋台とかで)物をいくつも買った時「ทั้งหมดเท่าไร」(全部でいくjら?)
と言うかもしれないが、เท่าไร(いくら?)だけでも通じる
B1:หรือ 単独では「そうですか?」の意味です。
よくタイ人が発声する「ロー」(タイ文字わからず)なら、「そうなん」「そうなんや」
のような感じかな。ちょっと確認できてない。
では、
「หรือ」は文末につけたりすると、「~なのですか?」 と確認する時に使います。
例1 คุฌจะไปอเมริกาหรือครับ あなたアメリカに行くのですか。?
例2 วันนี้ไม่ไปทำงานหรือครับ 今日は仕事に行かないのですか。?
例3 เผ็ดหรือครับ 辛いのですか。?
一方「ไหม」は「~ですか?」と問う時に使います。
เผ็ดไหมครับ 辛いですか?
例3の เผ็ดหรือครับ 辛いのですか。? とどう違うのか
เผ็ดหรือครับ は、こちらは辛いと思ってないのに相手が辛そうな顔をしたので
確認をするために「หรือ」で聞いた。
คิดว่าไม่ถึงนะคะ 「思う」 ไม่ถึง 「~までいかない。」「~にならない」
この文章คิดว่าไม่ถึงนะคะに金額を入れればもっとわかりやすい
คิดว่าไม่ถึง295บาทนะคะ 295バーツまでならないと思います。
あ、คิดว่าไม่ถึงนะคะの訳「そんなにならないと思いますよ。」
この日本文からタイ語を作るのは難しいなぁ
例文にいいのがあった。
ไปพัทยาใช้เวลาทั้งหมด 4 ชั่วโมงใช่ไหมคะ
パタヤまで4時間かかりますよね。(「全部で」は訳されてない)
ไม่ถึง(4ชั่วโมง)ค่ะ
そんなにかかりません。 ()部分無いと「そんなに」と訳すみたいです
B1:หรือ 単独では「そうですか?」の意味です。
よくタイ人が発声する「ロー」(タイ文字わからず)なら、「そうなん」「そうなんや」
のような感じかな。ちょっと確認できてない。
では、
「หรือ」は文末につけたりすると、「~なのですか?」 と確認する時に使います。
例1 คุฌจะไปอเมริกาหรือครับ あなたアメリカに行くのですか。?
例2 วันนี้ไม่ไปทำงานหรือครับ 今日は仕事に行かないのですか。?
例3 เผ็ดหรือครับ 辛いのですか。?
一方「ไหม」は「~ですか?」と問う時に使います。
เผ็ดไหมครับ 辛いですか?
例3の เผ็ดหรือครับ 辛いのですか。? とどう違うのか
เผ็ดหรือครับ は、こちらは辛いと思ってないのに相手が辛そうな顔をしたので
確認をするために「หรือ」で聞いた。
คิดว่าไม่ถึงนะคะ 「思う」 ไม่ถึง 「~までいかない。」「~にならない」
この文章คิดว่าไม่ถึงนะคะに金額を入れればもっとわかりやすい
คิดว่าไม่ถึง295บาทนะคะ 295バーツまでならないと思います。
あ、คิดว่าไม่ถึงนะคะの訳「そんなにならないと思いますよ。」
この日本文からタイ語を作るのは難しいなぁ
例文にいいのがあった。
ไปพัทยาใช้เวลาทั้งหมด 4 ชั่วโมงใช่ไหมคะ
パタヤまで4時間かかりますよね。(「全部で」は訳されてない)
ไม่ถึง(4ชั่วโมง)ค่ะ
そんなにかかりません。 ()部分無いと「そんなに」と訳すみたいです
A2:อุ้ย ขอโทษค่ะ กดผิดค่ะ ทั้งหมด 110.50 บาทค่ะ
อุ้ย は「あっ」らしいが、こちらで聞いたことがない。
使っているのかな?
กดผิด กด 押す ผิด 間違える 押し間違える
ผิด は他の単語にも付けてます。
เข้าใจผิด 勘違い เข้าใจ わかる、理解する
オイラがラインとかFBで文章を入力中
間違って隣のキーボードを押しそのまま投稿した時に使っているのが
พิมพ์ผิด 入力間違い
ซื้อผิด 買い間違えた โทรผิด 電話をかけ間違える 等があります。
今回のブログは何日間も掛けて書いています。
いつも行っている居酒屋のお姉ちゃんに教えてもらったのが出て来ました。
สัญญา 「約束する」という意味ですが、「約束を破る」ならどうなるのか教えてくれました。
ผิดสัญญา らしいです。グーグルの翻訳で見てみましたが間違いないようです。
グーグルではฉันผิดสัญญา と出ますが、これは
ฉัน 「私は」の主語が入っているようです。
สัญญาผิด ではありません。
ผิด について辞書を引いてみたら、沢山載っていた。
興味のある単語だけ又お姉ちゃんに聞くことにしよう。
B2:B2:นี่ค่ะ ช่วยใส่คนละถุงนะคะค่ะ ช่วยใส่คนละถุงนะคะ
นี่ค่ะ は本当なら「これ」なんだろうけど、レジでお金を渡すところだから
「これ」よりも「はい(お金を渡す)」の方がいいんでしょうね
ช่วยใส่คนละถุงนะคะ ช่วย~นะ ~して下さい。
オイラが知っているのは ช่วย~หน่อย だけですが
他にช่วย~หน่อยにนะを付けたช่วย~หน่อยนะ とか ช่วย~ด้วยもあるそうです。
(別々に入れて下さい。) (別々の袋に入れて下さい。)
別に難しく考えないなら「แยก」を使って「แยกหน่อย」でも使える。
แยกは「交差点」の「สี่แยก」 「สี่」(4)
อุ้ย は「あっ」らしいが、こちらで聞いたことがない。
使っているのかな?
กดผิด กด 押す ผิด 間違える 押し間違える
ผิด は他の単語にも付けてます。
เข้าใจผิด 勘違い เข้าใจ わかる、理解する
オイラがラインとかFBで文章を入力中
間違って隣のキーボードを押しそのまま投稿した時に使っているのが
พิมพ์ผิด 入力間違い
ซื้อผิด 買い間違えた โทรผิด 電話をかけ間違える 等があります。
今回のブログは何日間も掛けて書いています。
いつも行っている居酒屋のお姉ちゃんに教えてもらったのが出て来ました。
สัญญา 「約束する」という意味ですが、「約束を破る」ならどうなるのか教えてくれました。
ผิดสัญญา らしいです。グーグルの翻訳で見てみましたが間違いないようです。
グーグルではฉันผิดสัญญา と出ますが、これは
ฉัน 「私は」の主語が入っているようです。
สัญญาผิด ではありません。
ผิด について辞書を引いてみたら、沢山載っていた。
興味のある単語だけ又お姉ちゃんに聞くことにしよう。
B2:B2:นี่ค่ะ ช่วยใส่คนละถุงนะคะค่ะ ช่วยใส่คนละถุงนะคะ
นี่ค่ะ は本当なら「これ」なんだろうけど、レジでお金を渡すところだから
「これ」よりも「はい(お金を渡す)」の方がいいんでしょうね
ช่วยใส่คนละถุงนะคะ ช่วย~นะ ~して下さい。
オイラが知っているのは ช่วย~หน่อย だけですが
他にช่วย~หน่อยにนะを付けたช่วย~หน่อยนะ とか ช่วย~ด้วยもあるそうです。
(別々に入れて下さい。) (別々の袋に入れて下さい。)
別に難しく考えないなら「แยก」を使って「แยกหน่อย」でも使える。
แยกは「交差点」の「สี่แยก」 「สี่」(4)
2014年3月8日土曜日
タイ語を勉強しよう スーパーマーケットで(続き)その3
ほしい物が箱に入っている場合どの箱かわからない時「どの箱ですか?」と尋ねます。
「どれですか?」でなくあえて「どの箱ですか?」です。
กล่องไหนครับ กล่องは「箱」 หนは「どれ、どこ、どの」
日本語は前から文を作っていきますが、タイ語は後ろから作っていきますので
このようになります。
あとは主語を前に持っていきますので
「○○กล่องไหนครับ」で「○○はどの箱ですか?」が完成します。
なら、「どの箱」ではなく他の物の時はどうするか
例えば
1、場所の時は?
「場所等」を表す時に使う ที่ を付けてที่ไหนとなります。
もうひとつ「どこにありますか?」となると「ある、いる」の意味を持つอยู่を前に付けたします。
本屋さんで「どらえもんの漫画の本どこですか?」なら
หนังสือการ์ตูนโดราเอมที่ไหนで
「どらえもんの漫画の本どこにありますか?」なら
หนังสือการ์ตูนโดราเอมอนอยู่ที่ไหนとなります。
หนังสือ 本、 การ์ตูน 漫画、 โดราเอมอน ドラえもん
2、袋の場合は?
ถุงไหน ถุง 袋
3、エレベーターに乗った時「何階ですか?」
「どれですか?」でなくあえて「どの箱ですか?」です。
กล่องไหนครับ กล่องは「箱」 หนは「どれ、どこ、どの」
日本語は前から文を作っていきますが、タイ語は後ろから作っていきますので
このようになります。
あとは主語を前に持っていきますので
「○○กล่องไหนครับ」で「○○はどの箱ですか?」が完成します。
なら、「どの箱」ではなく他の物の時はどうするか
例えば
1、場所の時は?
「場所等」を表す時に使う ที่ を付けてที่ไหนとなります。
もうひとつ「どこにありますか?」となると「ある、いる」の意味を持つอยู่を前に付けたします。
本屋さんで「どらえもんの漫画の本どこですか?」なら
หนังสือการ์ตูนโดราเอมที่ไหนで
「どらえもんの漫画の本どこにありますか?」なら
หนังสือการ์ตูนโดราเอมอนอยู่ที่ไหนとなります。
หนังสือ 本、 การ์ตูน 漫画、 โดราเอมอน ドラえもん
2、袋の場合は?
ถุงไหน ถุง 袋
3、エレベーターに乗った時「何階ですか?」
エレベーターに乗った時、他の人の行く階を聞く時よく「何階ですか?」
と聞くと思いますが、本当の尋ね方は「どの階ですか?」が本当だと思っています。
「何階ですか?」をそのままタイ語にすると「กี่ชั้น」となります。
กี่ いくつ ชั้น 階
でもこれは間違いで、本当は「ชั้นไหน」が正解です。
ここでは「ชั้นที่ไหน」と言われたことがありません。「ที่」は入れていない。
ここでは「ชั้นที่ไหน」と言われたことがありません。「ที่」は入れていない。
オイラ、エレベーターでタイ人と一緒になった時つい「กี่ชั้น」と言ってしまっていました。
最近はちょっと余裕が出てきたのでチャンと「ชั้นไหน」と尋ねています。
2014年3月6日木曜日
タイ語を勉強しよう スーパーマーケットで(続き)その2
前回の練習1の回答例になるかな。
「○○は△△にあります。」
タイ語の文法では 「○○ あります。 △△に」の順に作っていきます。
แป้งข้าวหนียวอยู่ △△ ครับ แป้งข้าวหนียว 白玉粉 อยู่ あります
△△部分
1、ช่องถัดไป 次の列 (前々回やってます)
2、ถัดไป そのとなり (ช่องが無くなって「となり」となっている)
3、ช่องที่ 5 5番目の列 (日本語では「5番目の列」だがタイ語では「列 5の」)
4、ชั้นบนสด 一番上の棚 (ชั้นบน 階上)(สด尽きる、終わりの、最後の、一番)
5、ซ้ายสุด 一番左 (ซ้าย左 สุด)
1、白玉粉は次の列にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ช่องถัดไป
2、白玉粉はそのとなりにあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ถัดไป
3、白玉粉は5番目の列にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ช่องที่ 5
4、白玉粉は一番上の棚にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ชั้นบนสด
5、白玉粉は一番左にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ซ้ายสุด
4,5、で使っているสุดは色々使えます。
料理を出されて「どれが美味しいですか?」と質問された時
一番美味しかった料理を指して อันนี้อร่อยที่สุด と言えば「これが一番美味しかった」となる。
ここで何故ที่が付くのかはオイラの語学力では説明できません。
申し訳ない。
お姉ちゃんが沢山いる所で隣に来たお姉ちゃんに
คุณสวยที่สุดと言えば「あなた一番綺麗」となり喜んでもらえるかも?
「○○は△△にあります。」
タイ語の文法では 「○○ あります。 △△に」の順に作っていきます。
แป้งข้าวหนียวอยู่ △△ ครับ แป้งข้าวหนียว 白玉粉 อยู่ あります
△△部分
1、ช่องถัดไป 次の列 (前々回やってます)
2、ถัดไป そのとなり (ช่องが無くなって「となり」となっている)
3、ช่องที่ 5 5番目の列 (日本語では「5番目の列」だがタイ語では「列 5の」)
4、ชั้นบนสด 一番上の棚 (ชั้นบน 階上)(สด尽きる、終わりの、最後の、一番)
5、ซ้ายสุด 一番左 (ซ้าย左 สุด)
1、白玉粉は次の列にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ช่องถัดไป
2、白玉粉はそのとなりにあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ถัดไป
3、白玉粉は5番目の列にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ช่องที่ 5
4、白玉粉は一番上の棚にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ชั้นบนสด
5、白玉粉は一番左にあります。แป้งข้าวหนียวอยู่ซ้ายสุด
4,5、で使っているสุดは色々使えます。
料理を出されて「どれが美味しいですか?」と質問された時
一番美味しかった料理を指して อันนี้อร่อยที่สุด と言えば「これが一番美味しかった」となる。
ここで何故ที่が付くのかはオイラの語学力では説明できません。
申し訳ない。
お姉ちゃんが沢山いる所で隣に来たお姉ちゃんに
คุณสวยที่สุดと言えば「あなた一番綺麗」となり喜んでもらえるかも?
2014年3月5日水曜日
タイ語を勉強しよう スーパーマーケットで(続き)
練習A1
「○○はどこにありますか?」をタイ語では
(○○อยู่ที่ไหนครับ )となります。
อยู่ あります。 ที่ไหน どこに?
อยู่ที่ไหน で 「どこにありますか?」
タイ語かじっている人にとっては簡単だね。
○○の部分に以下のタイ語を入れればできあがり
小麦粉 แป้งสาลีอยู่ที่ไหนครับ
白玉粉 แป้งข้าวหนียวอยู่ที่ไหนครับ
上新粉 แป้งข้าวเจ้าอยู่ที่ไหนครับ
片栗粉 แป้งมันอยู่ที่ไหนครับ
強力粉 แป้งทำขนมปังอยู่ที่ไหนครับ
日本語は最後に「粉」の文字が付いていますが、タイ語は頭に粉の意味のแป้งが付いています。
なので、แป้งが付いていたら粉関係だと思えばいいかな
外国(タイ)に行って気になるのがトイレの場所
トイレはタイ語で ห้องน้ำ 又は สุขา と言います。
ห้องน้ำ は(水の部屋)でトイレ、これはシャワーも付いているトイレで使われます。
สุขา はシャワーが無いトイレだそうです。
日本で勉強した時、先生がそう言っていました。
でも一般的には ห้องน้ำ がよく使われている。
トイレに行きたい時 ยากไปห้องน้ำ
ยาก したい ไป 行く ยากไป 行きたい
トイレに行く時 ไปห้องน้ำ 又は เข้าห้องน้ำ (トイレに入る)でもいいらしい。
これでタイに行ってもトイレの心配はいらない。
と言いたいがジェスチャーでも通じるな。
「○○はどこにありますか?」をタイ語では
(○○อยู่ที่ไหนครับ )となります。
อยู่ あります。 ที่ไหน どこに?
อยู่ที่ไหน で 「どこにありますか?」
タイ語かじっている人にとっては簡単だね。
○○の部分に以下のタイ語を入れればできあがり
小麦粉 แป้งสาลีอยู่ที่ไหนครับ
白玉粉 แป้งข้าวหนียวอยู่ที่ไหนครับ
上新粉 แป้งข้าวเจ้าอยู่ที่ไหนครับ
片栗粉 แป้งมันอยู่ที่ไหนครับ
強力粉 แป้งทำขนมปังอยู่ที่ไหนครับ
日本語は最後に「粉」の文字が付いていますが、タイ語は頭に粉の意味のแป้งが付いています。
なので、แป้งが付いていたら粉関係だと思えばいいかな
外国(タイ)に行って気になるのがトイレの場所
トイレはタイ語で ห้องน้ำ 又は สุขา と言います。
ห้องน้ำ は(水の部屋)でトイレ、これはシャワーも付いているトイレで使われます。
สุขา はシャワーが無いトイレだそうです。
日本で勉強した時、先生がそう言っていました。
でも一般的には ห้องน้ำ がよく使われている。
トイレに行きたい時 ยากไปห้องน้ำ
ยาก したい ไป 行く ยากไป 行きたい
トイレに行く時 ไปห้องน้ำ 又は เข้าห้องน้ำ (トイレに入る)でもいいらしい。
これでタイに行ってもトイレの心配はいらない。
と言いたいがジェスチャーでも通じるな。
登録:
投稿 (Atom)
海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。
楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
居酒屋たまごで「内緒」はタイ語でなんという?と聞きました。 たまごには今8人の女性スタッフがいます。 居酒屋たまごのブログより拝借しました 右から4番目の娘は今はいません。 代わりに出戻り娘のヌットが入っています。 名前は向かって右から サーイ、ジ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...