2017年12月26日火曜日

白菜の黒いブツブツは食べてもOK

あるサイト(グレイブ)に白菜の黒いブツブツについて書かれてあった。

食べても問題なく以下のように書かれてありました。

--------------------------------------------------------------------------------

ゴマ症』と呼ばれるこの症状は、一般的に肥料のちっ素過多や、低温の場所で保存されることが原因とされています。
ちなみに、南佐久野菜協議会のウェブサイトでは、白菜のゴマ症について「人畜無害です」と明記し、ゴマ症についてこのように説明しています。
ハクサイが吸ったチッソが多くて細胞内の濃度が高くなると、内外の濃度を同じにするため水を吸収します。
すると細胞内の顆粒(プラスチド等)が肥大します。肥大することはストレスになり、周辺の細胞壁にポリフェノールオキシダーゼの活性を誘導し、細胞壁が褐色に変化します。
蓄積した褐変物質が肉眼的にはゴマ症(黒色斑点)に見えます。
南佐久野菜協議会 ーより引用
投稿に対し、「いままで、ずっと気になってました」「この間、腐っていると思って全部廃棄した人を見ました!」「カビかと思って、いままでブツブツの部分を切り取って捨てていました…」といった声が寄せられました。
反応を見るに、「黒いブツブツは食べてはいけない」と勘違いしていた人が多いようです。
----------------------------------------------------------------------------------

またキャベツも同じようでした。

-----------------------------------------------------------------------------------

販売されているキャベツについては、農業研究の人たちが様々な研究によって温度の急激な変化ということが、少しずつ分かってきています。
では、買ってきたキャベツ、家の冷蔵庫に入れているキャベツはどうしたらいいか?ということです。
基本的にはこの黒い斑点は白菜などにも表れるものと同じなので、普通に食べて大丈夫、と気にしないことが一番です。
バナナの黒い斑点(スイートスポット)と同じです。バナナのスイートスポットは、普通の部分よりも免疫増強効果がなんと8倍もあり、健康に良く、甘みも強いので、昔の人は黒いバナナを好んで食べたそうです。
これと同じと聞けば、食べることで全く問題がないと言えます。
----------------------------------------------------------------------------------

キャベツの料理に塩こんぶが載っていました。

---------------------------------------------------------------------------------

塩こんぶキャベツ


出典:https://www.kurakon.jp/special/shio_cabbage/index.html
塩昆布とキャベツ、ごま油を混ぜるだけですが、私はこの上に千切りの生姜を乗せます。千切り生姜を冷凍し、保存していたものを混ぜてお弁当にいれると、ちょうど食べる時に味がしみて美味しくなります。

春キャベツのシャキシャキ炒め


出典:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703272
たけのこ、豚肉(小間切れ)、キャベツ、にんにくをさっと炒めます。塩コショウ、鶏がらスープのもととごま油。サッと炒めるだけで簡単にできます。食物繊維も取れて簡単にできます。
--------------------------------------------------------------------------------------


塩こんぶの方は日本に一時帰国中、妹の旦那さんから教えてもらったものの一つです。

千切り生姜とかゴマ油を入れるのもいいらしい。

春キャベツのシャキシャキ炒めも作ってみようかな。

今回は手抜きブログみたいになっている。

自分の文章ミジカー

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月の一時帰国で「ぽてじゅう」に行く前に風呂に入ろうかな?

少し前の記事 で一時帰国時にぽてじゅうで プライオリティーパスを使って ミックス月見焼きそばを貰おうと書きました。 今のところ開店時間が10時なので 9時くらいにセントレア到着しても少し待たなくてはなりません。 4月27日からは開店時間が早くなるようです。 色々調べていたら近くに...