2019年2月28日木曜日

クリニックでの薬は何日分もらえるか。

オイラは心臓関係の薬をズーっと飲まなくてはなりません。

年に2度地元のクリニックで薬をもらってタイに戻ってきます。

その時処方される薬は90日分です。

今年から年3回日本に戻ります。

2回は地元で残り1回は那覇の予定です。

今年だけ年4回です。

地元で90日分処方してもらい

90日近くになったら那覇に短期旅行に行き那覇のクリニックで90日分処方してもらい

また90日近くになったら地元に戻り90日分処方してもらう。

地元在住期間は45日×2で90日です。

これで90日×4=360日(約1年分)の薬が日本で調達できる。

今までは足らなくなった薬はオンヌットにある薬屋さんで買っていましたが

これで解決します。

タイで購入の薬代負担も無くなります。


題名と内容が違っていますが本題はこれからでちょっとだけです。

オイラは90日まで規制で薬が貰えないと思っていましたが

その規制は平成14年になくなって今はいくらでも処方できるようです。

ただ6ヶ月とか1年処方するとその間診察がないので医師のもうけが減る。

そして病状の変化が分からないといった事情で

90日位しか処方されないのだと思います。

オイラみたいな一生飲み続けなくてはならない人は

6か月分くらい処方してもらいたいです。

2019年2月27日水曜日

日本で転居届は何日で使えるようになるか?

タイにいる時日本の家に郵便物が来ないように転居届を出しています

今年の3月に日本に帰る時期にクレジットカードを作ろうとしています。

カードの更新は転送できるのですが

新規の場合は転送不要の郵便で来るので転居届を出していると受け取れません。

転送不要の郵便物は転居届を出していると

郵便局にとどまらず直ぐに発送元に送り返されます。

そこで今回の新規カード発行のため転送届を更に出すことにしました。

転送の転送とややこしい感じですが

ようは郵便物に書かれてある住所宛に送られるようにするいうことです。

今オイラ宛の郵便物はオイラが居た住所になっています。

なので最初の転送届は一旦オイラがいた住所の郵便局に行き

そして親戚の郵便局に転送され親戚の家に郵便物がに転送されます。

そして2月に出した転送届を出したことにより郵便物に書かれてある住所に届きます。


何故タイにいる間に転送届を出したかというと

例の楽天プレミアムカードを作るためにです。

去年の12月に楽天がキャンペーンで

3年間楽天プレミアムカードの年会費が無料となるのをやり

発行が遅れているようなので少しでも日にちに猶予を持たせるため

タイにいる時に申請して日本に帰ったら早く受け取れるようにするためです。

もしオイラが日本にいない間にカードの審査が通って郵送されても

郵便局で1週間ほどは保管してくれるので問題ありません。

その辺の日にちも計算してあります。


本題ですが2月22日に転送届を出してもらいました。

郵便局の転送届受付状況確認から24日に受付をしたようです。

そして登録されたのが25日です。

25日以降の郵便物はオイラが済んでいた住所に配達されます。

こんな感じです。

転居届受付番号から確認できます。

2019年2月26日火曜日

ピーチ航空でバンコクから那覇に行きその後色々考えた。その2

今年の7月に日本に短期一時帰国を予定しています。

以前書いたようにピーチを使って那覇市に行こうと思っています。

前回は1泊だったので首里城観光には行きませんでした。

次回は2泊か3泊して首里城その他を観光しようと思っています。

そんなことを思いながらJALのHPで7月に日本(地元)に帰ったらどうなるのか

見てみました。

期間は那覇旅行と同じ期間です。

片道,5500バーツと出ていました。

往復で11,000バーツ+燃料サーチャージで15,500バーツとなっていました。

何か変です。

オイラが一時帰国の時は8000バーツ×2+燃料サーチャージです。

8,000バーツと5,500バーツなんでこうなるのか?

滞在期間で料金が変わったような感じです。

そういえば昔、日本発でタイに行っていた時

タイ滞在が15日間を過ぎるとチケット代が上がるとJTBで聞いたことがあります。

たぶんそれなんでしょうね。

ピーチのチケットには燃料サーチャージ分が入っているので10,000バーツです。

差額は5,000バーツ位、円なら17,000円差

JALはやはり高いというよりレガシーキャリアは高い。

17,000円差なのですが那覇で3泊くらいしたら同じくらいになってしまう。

迷うが地元に帰ると観光など無いしやはり那覇ですか。

2019年2月24日日曜日

口内炎になりました。

日に舌が痛くなりました。

舌の先がどこかに当たると痛いです。

痛いなと思いながら居酒屋たまごに出勤です。

歯の調子が悪いので柔らかいものしか食べれません。

舌先があまりにも痛いのでトイレの鏡で確認してみました。

先が白くなっています。

これで痛いのが分かったのですがそのままたまごで食事です。

部屋に戻ってからネットとチェック。

癌?じゃないかと思ったりしていましたが口内炎のようでした。

うがいでも痛かったです。

寝るにはそれほど問題ありませんでした。

翌朝まだ痛いのですが前日よりは痛くありません。

夕方には違和感がなくなってきました。

なぜ口内炎になったかわかりません。

ストレスとか睡眠不足が原因と書かれてあったりしましたが

分からん。

2019年2月22日金曜日

バンコクで安いマッサージ店に行ってきた。その2

以前書いた「バンコクで安いマッサージ店に行ってきました」がありますが

今回は別の場所です。

You Tubeを見ていて1時間100バーツのマッサージ店を紹介していました。



場所はスクンビットソイ23を400mほど入ったところにあります。



ソイ23から入って目的のお店に行くまでにエロマッサージ店

(You Tubeではいかがわしいといっていました)が何件あります。

外にいるお姉さんの呼び込みを断って目的のお店に行きました。

店のガラスに値段が書いてありました。

目的のタイマッサージは1時間100バーツとなっていました。

中に入ると足のマッサージをしている人が2名いました。

マッサージ師は男性もいました。

最初に声をかけてきたスタッフは男性でした。

タイマッサージ1時間にしました。

女性マッサージ師がいいかと聞かれましたが

男性マッサージ師でお願いしました。

2階に上がりました。

暗いです。

明るいと部屋の汚さが目立つと思いました。

マッサージ用のペラペラの服に着替えました。

2階にもお客さんがいましたがマッサージ師同士のおしゃべりもなくい感じです。

今回のスタッフは腕もいい感じです。

これなら次回からは2時間でもいい感じです。

でもマッサージはお店よりマッサージ師によって違うので次回はどうなるかわからない。

マッサージが終わって清算です。

100バーツとチップ100バーツを渡しました。

その時に聞いたことがあります。

近くのマッサージ店は300バーツ位なのに何故ここは100バーツと安いのですか?

オーナーが人助けでやっているからだということです。

チュアイという単語が聞こえたのでたぶんそうでしょう。

2019年2月20日水曜日

茹でうどんも冷凍保存ができる。

昼食によくうどんを食べています。

お店ではなく部屋で作って食べています。

うどんはフジスーパーで1袋17バーツのを買っています。

名前は「じゅん麺」といいます。

エカマイのゲートウェイにあるマックスバリューでも同じものを売っていますが

1袋19バーツと若干高いです。

スープは日本で買ってきたヒガシマルうどんスープの素(1㎏)入りのを使っています。

湿気対策は日本からシリカゲルを持ってきたのを使っています。

なかなか優秀で湿気ません。

具として入れているのは蒲鉾、とろろ昆布、揚げ玉くらいです。

蒲鉾は切って冷凍保存しています。

うどんは冷凍できないと思い冷蔵庫で保管していました。

日持ちがしないうどんです。

他のメーカーの物は1ヶ月とか3か月、それ以上保存OKとなっています。

これらは保存料が多く入っているのでしょうね。

怖くて食べれません。

オイラの買っているのはこちらです。




消費期限は2週間です。

このうどん売り切れている時が多いです。

あるときに沢山買っても消費期限が来てしまう時がありました。

そこでゆでうどんの保存で調べると冷凍してもOKと書かれてありました。

冷凍できるのならあるときに多めに買っておいて冷凍保存しておけます。

そんなんで最近は冷凍庫にうどんが入っています。

冷凍保存ができたことにより昼食の部分に自由度ができました。

気分次第で外食にしたり、部屋で焼きそば、スパゲッティー等に変えられます。

去年冷蔵庫を替えてよかったです。

アパート据え付けの1ドアー冷蔵庫だったらこんなことできません。

今の冷凍庫には氷2袋、蒲鉾、ごはん、納豆、ネギ、かき揚げ天ぷら

そしてうどんが保管されています。

2019年2月19日火曜日

焼きペヤングメーカーが売っているようだけど

焼きペヤングメーカーのレビューがありました。

これって袋の日清焼きそばの作り方と同じと思うんだけどな。

2980円も出して買わねえな。

フライパンで作ればいい。

簡単に洗えるし。

ジョーク製品?

と思っていて更に調べているとこんな記事がありました。

オイラはフライパンでやります。


2019年2月18日月曜日

「おはよう」と「おはようございます」そしてその他の挨拶

You Tube見ていてどうしてかなと思ったこと。

日本の挨拶で朝は「おはよう」又は「おはようございます」といいます。

親しい間とか友達間なら「おはよう」だと思いますが

親とか目上年上の人、近所の人等には「おはようございます」を使うと思います。

ではお昼とか夕方の挨拶はどうでしょう。

「こんにちは」、「こんばんは」でうしろに「ございます」は付けません。

無理やりつけるとしたら「こんにちはでございます」

「こんばんはでございます」でしょうが使いませんね。

ここでなんでかな?と知りたくなりました。

ネットで調べました。

これかな?

でももっと違うことも書いてあります。

「こんにちは」、「こんばんは」は後ろの言葉を略しているとか。

「こんにちは+いい天気ですね」

「こんばんは+蒸し暑いですね」とかです。

もっと良い言い方は

「〇〇さん」+「こんにちは」+「いい天気ですね」といった感じらしいです。

この「いい天気ですね」は色々な言葉に変えれます。

タイはいいですね。

朝、昼、夜全てサワディーですみます。

でもサワディー以外の挨拶もあるようですがオイラはサワディーカップです。

2019年2月17日日曜日

楽天でんきの電気代が分かりました。

2月15日にブログを自動投稿した。

その日に楽天でんきのHPをチェックした。

載っていました。

マイページで確認した1月分の電気代です。
(12月に使用した電気分です)
年末の掃除をしてもらったので若干電気使用量が多いです。



1ヶ月の電気代2桁の79円です。

内訳は



中電なら基本料金近くの1,400円位の請求です。

電気を使っていないとされても基本料金の半額位の650円です。

ものすごい節約です。

楽天でんきに替えて正解です。

オイラが日本にいる期間は約3ヶ月くらいなのでその分はお金が沢山かかりますが

基本料金がない分安いはずです。

そして残りの9か月は1ヶ月100円もいかないから900円弱です。


楽天さんにはそのお礼として楽天プレミアムカードの審査が通ったら

楽天プレミアムカードでの支払いに変更してあげますよ。

2019年2月16日土曜日

英語でFUCK YOUはタイ語では何という。

日本語で「クソ」と書いてもどの「クソ」か分からないので

英語の「FUCK YOU」はタイ語で何というのか?


FBを見ていてこんなのが書かれてありました。



แม่ง เอ้ยยย!!!

正式にはแม่ง เอ้ยです。

ยยが付いているのは強調したいときに最後の文字を追加します。

「美味しい」はอร่อย アロイですが

「とっても美味しい」となると อร่อย มาก アロイ マー(ク)です。

更に「とっても、とっても、とっても美味しい」を表わすと

อร่อย มากกก こんな感じになります。

最初はメン(グ) エーイと読んだのですが実際はメン(グ) ウーイです。

「ウーイ」の発音は日本語の「うーい」とは違う発音の仕方です。


絵からどんな状況で使うか興味をもち居酒屋たまごスタッフのナーに聞きました。

最初「プー(ト) マイディー」といい使ってはいけない言葉だと教えてくれました。

使ってはいけない言葉といわれ益々興味が湧いてきました。

更に尋ねると英語の「FUCK YOU」というらしいです。

知らないタイ人にこの言葉を使うのはよくないでしょうが

知り合いなら冗談で言ってもいいかな?

自分一人のときなら問題ないでしょう。

この前部屋のベッド台の角で足の小指を打ちました。

こんな時「แม่งเอ้ยยย!!!」を使ってもいでしょう。

いたー(痛い)くそー

เจ็บแม่งเอ้ยジェップ メン(グ) ウーイ

2019年2月15日金曜日

楽天でんきの請求書がまだでない。

去年11月4日から楽天でんきと契約し少しだけ電気を使ったのだが

今年の2月13日になっても支払いが発生していません。

契約してから電気はほんのわずかしか使っていません。

以前の中電との契約なら支払いが発生しています。

メーターがちょっとでも動いていたら基本料金が発生していました。

楽天でんきは基本料金がありません。

楽天でんきはカード払いなので反映されるのが遅いのでしょうか。

使い始めは12月で2Kwhあります。

1月は使っていますが1Kwhまで使っていません。

1Kwhで26円なので請求するまでの金額ではないとか?

請求書を見るのが楽しみです。

2019年2月14日木曜日

ポケットチェンジなるものを知りました。

You Tubeの動画を見ていてポケットチェンジというものがあるのを知りました。

ポケットチェンジのHP

設置場所は空港が多いようです。

オイラが使うセントレアの

アクセスプラザ(名鉄電車の改札を出た広場)にもあるようです。

場所はコンビニの付近のようです。



オイラは今タイにいますが、何故か5ドル(米)紙幣1枚持っています。

居酒屋たまごのスタッフから貰ったか、タイバーツに両替してあげたか

どちらかで持っているのだと思います。

タイの両替所でしてもいいのですが550円分くらいを手続きをするのが嫌で

ずーっと持っていました。

ポケットチェンジなら機械にお金を入れて操作していくだけで簡単そうです

日本円では貰えませんが電子マネー等で受け取れます。

オイラが良く使うアマゾンギフト券もあるので来年の帰国時にやってみようと

思います。

今までオイラ行った国はグアム、サイパン、オーストラリア、マレーシア、タイです。

日本の家にまだこれらの外貨があると思うので来年の帰国時にチェックし

両替をしようと思います。

対応している通貨はグアム、サイパンでの米ドルとタイバーツなのでどうでしょう。

2019年2月12日火曜日

多機能トイレと病院のトイレ OK

あるwebに多機能トイレについて書いてありました

多機能トイレの自動ドアは施錠を自動的に解除するタイマーがついているとか。

中で人が倒れていたりしたら時に備えて時間が経つと解除されるらしい。

こんな記事を読んでオイラが手術で入院していた時のことを思い出した。

4人部屋ですが部屋の外にはトイレや洗面所がありました。

トイレの方はフックで鍵がかかるタイプでした。

中で用を足している時(大きい方)便器に座ってじっとしていると照明が切れました。

中での動きが無いと消灯するタイプです。

この時思ったのがドアに鍵が掛かっていて消灯しているということは

中に人がいて異常な状態になっているということが

外から分かるようにしているのだなと。

ロックが掛かっていて助け出せないってことはありません。

定規のような薄い物を隙間から差し込んでロックが外せるようになっていました。


家のトイレ等も中から鍵をかけて用をたしているときに

異常な状態になった時外から鍵が外せるようになっています。


矢印の部分にマイナスドライバー等で90度回せばロックが外れます。



オイラの日本の家のトイレもこのようなのが付いていますがロックはしません。

だって一人暮らしだからロック必要ない。

バンコクのアパートのはこちら



2019年2月10日日曜日

バンコクでメッシュパネルを購入しました。

オイラがいるバンコクのアパートは狭いです。

5年ほどいると色々な物が貯まってきます。

お金は貯まりません。

沢山ある小物を整理したいがよく使うものは目のつくところに置きたいということで

10月に日本から来た時メッシュパネルを持ってきました。

スーツケースに入るサイズでした。

そしてこのように使っています。

設置しただけでした。


クローゼットの壁面を利用しています。

L型ブックエンドと強力磁石フックで支えています。

ちょっとくらい引っ張ってもずり落ちてきません。

こちらはもうちょっと整理した写真です。

メッシュパネルを縦にしてカゴを2個付けました。
上の部分にもう1個カゴを付ける予定です。


こちらのブログを書いたあとにバンコクで買ったメッシュパネルみたいなものは


本当の使い方は左上に載っているように棚として使うようです。

こんな風にドアーに付けました。
こちらはドアーフックを使って吊っています。

プルンチットに直結しているホームプロで買いました。



これは重いし価格も289バーツしました。

もう1.2枚欲しいのですが高いので躊躇していました。

何日か後にスクンビットソイ33/1にある60バーツショップに行くことになりました。

お目当ては自家製マヨネーズ入れの容器です。

容器はあったのですが既に買っていたものと同じだったので買うのをやめ

店内を散策しました。

マヨネーズ入れの容器の所にあった油入れを購入しました。

更に散策

マグネット付きフック発見、2個入りで60バーツ2袋買いました。

そしてその棚の下にメッシュパネルらしきものが目に入ってきました。

手に取ってよく見ると正にメッシュパネルでした。

サイズの種類は3.4種類ありました。

良さそうなサイズを2枚購入そして付近をみると

更に取り付け部品がフック類、カゴ類がある。

フックを買ってしまった。

カゴ類はもう少し検討することにしました。

購入物は油入れ、マグネットフック2、メッシュパネル2、フック3の8点です。

ネッシュパネル


60×8=480バーツ  これは衝動買いでしょうか?

2019年1月末現在は


こんな感じになっています。

これらに使った強力磁石、L型ブックエンド、ドアーフック等

バンコクで探すのは難しいでしょう。

2019年2月8日金曜日

モバイルバッテリーが膨らみました。

ネットを見ていてモバイルバッテリーを飛行機内に

手荷物として持ち込み時の注意がありました。

オイラは今2個のモバイルバッテリーを持っています。

どの位の容量か調べようとしたところ大きい方のケースが破損していました。

何でかとみると、バッテリーが膨らんでケースを破損したようです。





いつ買ったのか調べました。


2016年10月です。

2年でダメになりました。

もう一つの方は


2016年9月です。

大きいモバイルバッテリーは重いので次買うのは13,000mAhの方にします。

取りあえず来年の帰国までは小さい方1個で行きましょう。

ケースの破損したモバイルバッテリーの処分どうしよう?

タイには日本みたいに処理できるとこないからな。


もうひとつバッテリーがあります。

10月の帰国時に交換したパソコンのバッテリーです。

右のが最初から入っていたバッテリーです。
なんかテープが貼ってあり中古品?


処分できるところをネットで調べていたらオイラの家の近くの西友にあるようです。

以前調べたときはエイデンくらいしか見つけれなかったのですが

西友なら直ぐ傍だしいいね。👍

2019年2月6日水曜日

バンコクで重曹を買いました。

なんで重曹を買うのか?

オイラはスパゲッティーの乾麺を茹でて焼きそばやラーメン用に使うときに重曹を

入れてそれらしい麺にするために使っています。

↑用には日本で買った重曹を使っています。

その他の使用はしていませんでした。

最近部屋の床がべとつくようになりました。

自炊で油を使うのでそれが床等に付いているのだと思われます。

素足ですごしているので気になります。

水拭きをしましたが効果はありません。

ここで考え付いたのがセスキです。



バンコクにあるかわかりませんがとりあえず日本人ご用達の

フジスーパーで探すことにしました。

見つけることができませんでした。

重曹でもOKなので探しましたがこれも見つかりませんでした。

これは今アパートにあるものと同じ物です。


それならタイにあるか一度ネットで調べることにしました。

売っているようです。

こんな袋に入っています。

ネットから拝借しました。


今度はスクンビットソイ61と63の間にあるタイのスーパーに行くことにしました。

グーグルマップより


ここのスーパーでは洗濯洗剤くらいしか買いません。

洗剤が安いです。

重曹がありそうなコーナーを探しこんなのを見つけました。



ネットの写真と違うのででBaking Sodaと打ち込み確認したら

重曹と出たので1袋購入しました。

300g20バーツですので70円くらいです。

これで床のベト付きを落とせます。

掃除が大変です。

2019年2月4日月曜日

飛行機の通路側の座席のひじ掛けが上にあげれるらしい。

ネットで色々なことを仕入れているのですが

今回は「飛行機の通路側の座席のひじ掛けが上にあげれるらしい」です。

オイラは年に4回飛行機に乗ります。

通常座席が予約できた時は通路側で最後尾を選択します。

とれなかったらチェックインカウンターで通路側をリクエストしています。

その通路側の席の通路側のひじ掛けが上にあげれると書いてあり興味を持ちました。

操作ができるところはひじ掛けの下で通常は見えないところにボタン等があるようです。

通常は通路を人が通ったりCAの人がギャレーを



運搬しているときに当たらないようにひじ掛けを倒しています。

倒しているというよりあげれないと思っていました。

この部分のひじ掛けがあげれると食事の時でも座席から立ち上がるのに楽。

食事トレーがあっても体を横に向ければ通路に出れる。

隣の人が通路に出たいときでも同じ用に体を横に向けるだけでOKだ。

3月の帰国時にチェックしましょう。

もうひとつチェックするのはビジネス用のチェックインカウンターが使えるかです。

オイラはJALカードのCLUB-Aゴールドを持っています。



その特典のひとつにチェックイン時にビジネスクラスのカウンターが使えると

書いてありました。

去年の10月のセントレアでは確認しました。

あとは外国(スワンナプーム空港)で使えるか未検証です。

カウンター付近に日本のスタッフがいれば聞けるのですが

スワンナプーム空港にいたかは覚えていません。

いなくてもビジネスカウンターに行ってクレジットカードを見せOKか聞くだけです。

運が悪いとエコノミーのチェックインカウンターに沢山人がいる時があるので

使えると大変楽になります。

2019年2月3日日曜日

日本から持ってきたマスクがPM2.5対応だった。

1月31日のブログでPM2.5対応のマスクでないと書いたが

調べてみたら一部PM2.5対応のマスクがありました。

マスクを持ってくるとき箱を潰して袋に入れて持ってきました。

これだけと思っていたのですがマスクを入れてあるクローゼットを整理していたら

箱入りのマスクが出てきました。

西友で買ったものです。




箱をチェックするとPM2.5と書いてありました。

これはラッキーです。

タイの乾季中の散歩も安心してできます。

マスクが沢山あるので居酒屋たまごのスタッフのナーにあげることにしました。

去年の年末に彼女が風邪にかかりその時にマスクをあげたのですが

2月1日に話をしていたらその一部を他のスタッフにあげたらしいです。

そこでマスクが沢山あるのであげるわということで

3月の一時帰国分までのマスクを確保してその残りをあげることにしました。

これで3月の帰国時にまたPM2.5対応のマスクを買えばいいです。

マスクが西友で買えるのならこちらで買った方がいいと思います。

たぶんアマゾンは高い。

2019年2月2日土曜日

7銀行からのメールが来ていた。

7銀行からメールが来ていた。

7銀行はGメール等の無料メールでの登録ができないようなので

楽天のメールを使っています。

楽天モバイルのシムですが楽天のメールが持てます。

登録してあるのは少ないので頻繁にメールを開けることはありません。

久しぶりにメールを見たら1通だけ来ていました。

7銀行からのです。

内容はお届け住所の確認のお願いでした。

郵便物が送れないので住所を確認してくれという内容でした。

オイラが登録してある住所は日本で住んでいる住所です。

郵便物が溜まるのが嫌なので転送届を出して転送してもらっています。

7銀行からの郵便物はたぶん転送不要のものなのでしょう。

郵便物が届くようにネットから住所変更と

タイにいるオイラにも電話がかかるようにIP電話を追加登録してきました。

これだとオイラが海外にいても 050-・・・・-・・・・

と押すだけでかかるのでもし電話が必要な時はこちらにかかってくるでしょう。

このIP電話は基本料金がかからないので重宝しています。

IP電話のHP

日本にいる時に電話をかける場合このIP電話を使った方が少し電話料金が

安く済みます。

楽天でんわも安いのですがこちらはもう少し安いです。

海外から日本にも電話がかけれます。

タイの交際電話料金が安いので日本に電話をかける時は

タイの携帯番号からかけることが多いです。

2019年2月1日金曜日

タイのスワンナプーム空港の保安検査で職員に平手打ち

スワンナプーム空港で保安検査の時何を血迷ったか職員に平手打ちした。

平手打ちしたのは韓国のババア。


 

当然何もなしで出国させないのだが

罰金1000バーツを科せられた。

報道ではそれだけのようです。

職員に手をあげて1000バーツ支払うだけで出国。

こんな奴には罰金10万バーツ以上、禁固刑、再入国禁止くらいしてもいいほどだ。

タイでよく報道されるがタクシーの素行が悪いということで

罰金1000バーツとか2000バーツそして教育ビデオとかがある。

それと同等とは軽すぎる。

まずは障害事件で逮捕が妥当と思うのですが。

出国審査前なので十分逮捕できます。

4月の一時帰国で「ぽてじゅう」に行く前に風呂に入ろうかな?

少し前の記事 で一時帰国時にぽてじゅうで プライオリティーパスを使って ミックス月見焼きそばを貰おうと書きました。 今のところ開店時間が10時なので 9時くらいにセントレア到着しても少し待たなくてはなりません。 4月27日からは開店時間が早くなるようです。 色々調べていたら近くに...