2020年8月30日日曜日

融通が利かないゆうちょ銀行

相続の時のゆうちょ銀行と他の銀行を比べる。

ゆうちょ以外の銀行

相続で複数人いてもそれぞれに送金してくれる。

必要書類を提出すればそれぞれの相続人に振込をしてくれる。

手続き後の振込が早い。

大体1週間で終わる。


ゆうちょ銀行は

相続人代表者1名だけにしか相続金を振込まないよ。

その他の相続人には自分で送金をやれ。

送金の時その相続人代表が高齢で自分で手続きができなかったら

委任状を書きなさいよ。

委任状を書くのが困難でも本人が書きなさいよ。

書かなくては何もしてあげないよ。

お金移動は1ヶ月位かかるよ。

1週間なんて無理無理。

だって本部に書類送って確認しなくちゃならないから。

客の都合なんてゆうちょは関係ないです。

流石ゆうちょ民営化前と同じようなお堅い頭です。


ゆうちょはこんなもんです。

ゆうちょにあるお金を相続するときの代表受取人選出には注意した方がいいです。

またはゆうちょ分のお金はできるだけ少なくしておくか

ゆうちょ分のお金は一人だけに相続するように話をしたほうが

融通が利かないゆうちょ対策になりそうだ。

2020年8月28日金曜日

タイに制限無しに入国できるのはいつ頃?

 ネットでタイのプラユット首相が

10月1日からの外国人観光客受け入れ案に原則合意というを見ました。

中身は(タイランド ハイパーリンクスより)

ーーーーー

バンコクポストによるとプラユット首相は2020年8月20日、新たに設立されたタイ経済状況管理センター<The Center for Economic Situation Administration>の初会合で、限定的な条件の中で10月1日からプーケットに外国人旅行者を受け入れることについて原則合意しました。

タイ観光・スポーツ省の案は、プーケットで外国人旅行者を受け入れて、14日間ホテルで検疫を行った後に、プーケット内を自由に旅行できるようにするというもの。プーケットでの14日間の検疫中も、限られたエリアのビーチなどを利用することができます。なお14日間プーケットで過ごした後に県外に行くことを希望する場合は、さらに7日間の検疫が必要になります。

ーーーーー

入国できる場所はプーケットの地域限定

行動できるのは同じくプーケットの地域限定

14日間の自己負担でホテルでの検疫が必要

14日以後他の地域に行くには更に自己負担で7日間の検疫が必要


↑の条件で行く人は少ないだろうな。

どうしてもタイに戻りたい人、戻らなくてはならない人

そして金持ちで長期バカンスができる人限定といった感じを受ける。

まあ1歩前進とは言えないが1/4歩前進でしょうか?

この感じだと11月または12月にもう少し条件が緩和されるのかな?

年が明けて1月プーケット以外にも入国可能(バンコク)

ただし14日間ホテルでの待機検疫後移動可能

そして中国様の2月12日の旧正月に合わせて14日間ホテル待機なしの入国許可

中国ベッタリ


オイラの推測でいくとこんな感じかな?

ということはオイラが現在持っているバンコク行きのオープンチケットは

キャンセルしてお金を返してもらうということになるのでしょうか?

理由はキャンセルして特典航空券でバンコクに戻る。

特典航空券なのでJGC修行に必要なFOPが付かない。

しかしその年岐阜への一時帰国2回と那覇への旅行2回で修行が達成しますので

問題ありません。

キャンセルするなら円が安いときにした方がいいのかな?

今年2回ほど手数料無料でキャンセルして為替の差で損をしたから

今度する時は円が安い時にしましょう。

何故かというとオイラの航空券購入はタイバーツで買っているので

クレジットカード会社がオイラに請求するとき円に換算しています。

返金の時も同じでタイバーツで返金だがカード会社で円に換算してオイラに返します。

なので円が安い時にキャンセル返金してもらうといいということです。


バーツに対して円が安いということは

①1万円が2,800バーツの時と

②1万円が2,900バーツを比べると

①の方が円安で②が円高

例1  1万円が2,800バーツの時1万バーツは何円?(円安)

(1万円×1万バーツ)÷2,800バーツ=35,714円

例2  1万円が2,900バーツの時1万バーツは何円?(円高)

(1万円×1万バーツ)÷2,900バーツ=34,483円

こんな感じで円安の時にキャンセル返金してもらうと沢山お金が戻ってくるはずだ。

2020年8月26日水曜日

自転車にのサイドミラーを取り付けました。

自転車は滅多に乗らないのですがたまに乗ります。

買った自転車には後ろを見るサイドミラーが付いていませんでした。

進路変更するときは後ろをチェックするために顔を後ろに向けると

ハンドルが僅かに振れ直進からズレます。

車が迫っていると危ないです。

そこでサイドミラーを探し取り付けていました。


取り付け場所が悪く後方確認にはいまいちという感じでした。

大好きなアマゾンでサイドミラーを探しました。

こんなのがヒットしました。

使えるかどうかは不安でしたが1,000円くらいなので外れでもまあいいかということで

注文しました。


翌々日には届き早速取り付けです。

取り付け場所は自転車のグリップエンドですがそのままでは付けれません。

端っこをカッターで切りハンドルの空洞部分を出します。


上の写真は左ですが黄色の部分をカットしてハンドルの空洞部分を出しました。


今のところ二つのミラーで後方確認しています。

2020年8月24日月曜日

痔にはボラギノール

時々お尻が痛くなります。

タイにいる時も日本にいる時も関係無しに痛くなります。

タイで痛いとき使う薬はこちらです。


よく効きます。

成分を調べるとステロイドが入っているようです。

ステロイドはよく効きますがあとが怖いのでできるだけ使うのを控えています。

使用は1日1回で3日間くらいにしています。

3日目くらいになるとだいぶ治まっていますのでしばらくは様子見をしています。

コロナ(武漢ウイルス)のおかげで長期帰国中の時にトイレの時にお尻が痛くなりました。

タイの薬は持ってこなかったので薬局で痔の薬を探しました。

CM等で「痔にはボラギノール」というのがあったようなのでこれを探しました。

塗り薬や座薬がありましたが塗り薬を購入することにしました。

「ボラギノールA」と「ボラギノールM」がありました。



ネットで調べるとAはステロイドが入っています。

Mはステロイド無しです。

ステロイドは怖いのでとりあえずMのステロイド無しを購入し使用しました。

5日ほど使っていましたが改善されません。

トイレに行くたびにイター!

しかたなくAを買い使うことにしました。

Aを使い始めて4日目くらいから少し状態が良くなってきたので

使用を一時中止にして様子をみていました。

中止して10日くらいまで若干痛みがありましたが

11日目から痛みが無くなっていました。

どうやら直ったようです。


痔にはボラギノールは正解のようです。

2020年8月22日土曜日

スキンヘッド用の剃刀を変えてみました。

手術の後遺症と思っているのですが頭の毛が抜けました。

今年に入って頭を触った感じでは禿が無くなったようです。

もう頭を剃る必要はなくなったのですが

毛がない快適さを覚え今も剃っています。


2015年に手術をして数ヶ月目に毛が抜け始めました。

きれいに全部抜けるのではなく部分的に抜けました。

抜けたところに毛が生えてきても別のところが禿てきました。

禿始めた最初の時点でスキンヘッドしかないなと思い剃り始めました。

最初は電気髭剃りでやっていましたが刃が3ヶ月も持ちませんでした。

そのうち髭剃り(手動)で剃るようになりました。

選んだ髭剃りは(切れてないよ)で有名な剃刀でした。

アマゾンで24個入りで1,507円のを見つけそれで剃っていました。


最近もっと安いのを見つけ使ってみることにしました。

1本単価が安い。


使い心地ですが

新しいのは剃るときに持つところを頭に対して直角(垂直)くらいにしないと

剃れません。

前の剃刀に慣れているので最初は手こずりました。

剃り具合はこちらの安いほうのがいい感じですが

頭に対しての角度で剃り残しができてしまいます。

今回買った50本を使い終わるまでには慣れるでしょう。

2020年8月20日木曜日

タイにいつ行き来できるか?

コロナ(武漢ウイルス)のおかげで色々迷惑をうけています。

何といっても今年予定したJGC修行が完了できない感じです。

4月に日本に戻ってきて5ヶ月近く日本で待機です。

通常8月は日本にはいません。

日本の8月はとにかく暑い。

寝る時はエアコンをかけないと寝れません。

タイだと窓開けて扇風機で過ごしていたと思っています。

通常だと9月初旬に日本に戻っています。

9月最初だとまだ暑いのですが中旬くらいになるとまあまあだと思っています。

10月中旬になると寒い日本を避けタイに戻ります。


ネットで情報を集めているのですが今年はどうも年末まで日本にいる感じです。

もしかすると来年の旧正月(2月12日)まで一般の日本人はタイに入れないかもしれない。

↑そんな情報がありました。

この旧正月というのであれば対象はコロナ(武漢ウイルス)をバラまいた中国のようです。

中国さまベッタリ。

なんとか今年中に治療薬とかワクチンができないかな?

そうすると前回書いた1月中旬にタイに戻り4月からJGC修行ができる。

2020年8月18日火曜日

マイナンバーカードやマイナポイントについてブツクサ言っている荻原博子の記事

 yahooニュースにこんなのが載っていました。

ーーーーーーーーー

荻原博子語る“マイナポイント5千円分付与”の落とし穴

配信

女性自身

7月から、マイナポイントの予約が始まった。マイナポイントとは、マイナンバーカードを持つ人がキャッシュレス決済をしたとき、買い物額の25%のポイントを国が還元する制度。1人5000円が上限だ。9月開始に先立って、今は、利用するキャッシュレス決済を選ぶ予約が行われている。そんな、マイナポイントについて経済ジャーナリストの荻原博子が解説してくれたーー。 ■“マイナポイント5000円分付与”には慎重に! 「1人5000円もらえる」マイナポイントは、確かにお得といえるでしょう。でも、新型コロナウイルス第2波の不安が広がるなか、「なぜ、今なのか」大いに疑問です。 というのも、マイナンバーカードの取得はかなり面倒です。今は落ち着いて向き合えない方も多いと思います。しかも、取得後も面倒が続くことをご存じですか。 マイナンバーカードには有効期限があります。20歳以上は申請後10回目の誕生日までの約10年間、20歳未満は約5年間です。さらに、カードに内蔵される電子証明書の有効期限はまた別。こちらは年齢問わず約5年間です。 つまり、カードの更新が必要。いざというときに「未更新だから使えない」という事態も起きそうです。また、暗証番号を忘れたら、その場合もとっさに使えません。 こうした面倒をよく説明もせず、国は「5000円あげる」という“バラマキ政策”が今は効果的と判断したのでしょうか。そうまでして、マイナンバーカードを普及させたい理由があるのでしょうか。 マイナンバーカードには「なぜ、今」の疑問がほかにもあります。先日の1人10万円の特別定額給付金も、WEB申請になぜマイナンバーカードを連動させたのでしょう。違う方法もあったはず。 また、’21年3月からマイナンバーカードは、健康保険証として利用できるようになります。そのため、病院にはカードを読み取るカードリーダーが必要です。これを国が無償提供するようですが、そのための予算は1000億円超。 コロナ禍で病院も困窮し、岡山県では整形外科がコロナ破産したというのに、なぜ、今マイナンバーカードなのか。病院が欲しい支援は、もっとほかにあるでしょう。 そもそもマイナンバーは、年金や健康保険などの給付と納税を1人1つの個人番号で管理することが目標でした。将来的には、金融機関ともひもづける予定でした。 ところが「真の目的は国民の財産を把握し課税すること」という見方があり大論争になったあげく、「消えた年金」問題などで頓挫。1兆円もの血税をムダにしたといわれる「住基ネット」の二の舞にしたくないのは理解できますが、昨今の施策を、コロナ禍の便乗と見るのはうがった見方でしょうか。 マイナンバーカードが普及しない最大の原因は、セキュリティ面の不安だと思います。大切な個人情報が漏れないか心配なのです。 ですから、マイナポイントのようなエサで釣る作戦ではなく、国は、国民の信頼を取り戻すことを第一に考えてほしい。私は「この政府になら個人情報を預けても安心」と思えるまで、マイナンバーカードは作らないつもりです。

ーーーーーーーーー

マイナンバーカードの取得はかなり面倒です。

やったけど全然面倒じゃなかったです。

オイラは最初このカードができたときに市役所に行ってカードを作りたいといったが

その時は受取りは3ヶ月くらいかかりますといわれ

日本にあまりいない状態では受け取れないと思い辞退しました。

しかし何年か経ってから再度市役所に行き話を聞きました。

その時の記事

受取り期間短くなっているようでした。

更に話を聞いてオイラのように転送届を出していて本人にハガキが届かなくても

暫くは市役所で預かっているので大丈夫なようなことを言われた。

そして市役所で全てやってもらえた。

写真撮影も市役所の人がやってくれた。

受取りについてのアドバイスも貰い

一時帰国中にマイナンバーカードを手に入れました。

暗証番号を忘れたら

ハー?「暗証番号を忘れたら」

お前の頭の中はどうなっているの?

大事な物は何かに書いてメモっておくのが普通でしょ。

めったに使わない物忘れるのが当たり前です。

オイラなんか平日は確実に金融機関の残高をチェックしています。

長いIDそして長いパスワードだが

1週間に5回だから確実に覚えています。

マイナンバーカード年に何回使う?

覚えているのが無理だわ。

〇〇経済ジャーナリスト荻原博子と命名。

最初の〇には「ク」が入ります。

2020年8月16日日曜日

日本からタイの銀行に送金した。手数料が安かった。

タイに住んでいて手持ちのお金が無くなった場合どうすればいいか考えていました。

無くなる前に日本に戻りお金を持ってくればいいだけなのですが

今回のコロナ(武漢ウイルス)があると簡単にはいきません。

日本に戻らなくてもいいように日本のの金融機関から送金できるように

インターネットバンキングの設定等してあります。

7銀行からの送金は1回だけやったことがあります。

しかしオイラ自身が日本にいてやったのでタイからの遠隔送金はまだしていません。

これではオイラ自身がタイにいる時は使えるかどうかわからないので

他の方法で送金しなくてはなりません。

ゆうちょやSBI等も設定してあるのでこちらならネットからできるかもしれません。

今回新しく見つけたのはTransferWiseで手数料は他のより安いようです。

今回テストでタイの銀行に送金してみました。

もちろんオイラがタイに開設している銀行です。

まずはTransferWiseでの準備です。

登録を進めていきます。

参考記事はこちらです。

個人情報(当然ですが)もいれ本人確認ができるものもネット上でします。

オイラはスマホからやっていきました。

難しいこともなく登録完了しました。

次は実際に送金ですがタイでの受取口座はあるのでそちらを設定

送金元口座はメインで使っている金融機関は使わずに7銀行にしました。

こちらの口座には沢山お金を入れていませんので問題が発生しても被害は少ないはずです。

テスト送金額は1万円にしました。

7銀行からTransferWiseの口座に送金するのに220円かかります。

他の金融機関だと440円のようです。

これもネットからの送金です。

送金手続き後メールを確認するとTransferWiseから

「キャンセルされました」というメールが来ていた。

どうなのかなっと考えました。

送金日が休日だったのでそうなったかもしてないと思い

1週間くらいは様子見と思っていました。

8月10日に送金して11日に新しいメールがきていました。

タイの口座にお金を振り込んだという案内でした。

スマホでタイの銀行の口座を開いて残額を確認する増えていました。

振込先の銀行のアプリを入れてあるのでいつでも確認することができます。

TransferWiseのHPを確認すると


このようになっていました。

8月10日の為替なのですが

タイで使っている両替場では1万円が2,930バーツくらいでした。

今回1万円送って受け取ったお金は2,870.56バーツでした。

60バーツほど低いですが非常時の便利さを考えると十分妥協できると思っています。

2020年8月14日金曜日

マイナンバーカードが健康保険証の代わりに使えるように予約手続きをした。

マイナンバーカードで色々できるようです。

最初に使ったのはe-Taxで確定申告をしました。

次は例のコロナ(武漢ウイルス)関係で10万円給付申請をしました。

その次はコンビニで印鑑証明書を発行しました。

この外にはまだやってはいませんがマイナポイント申請です。

そして来年の3月から使えるようにしている健康保険証の代わりです。

健康保険証申請は8月7日からできるようになっていました。



難しいこともなく簡単に申請できました。

インターネットエクスプローラーから手続きをしていきました。

来年3月までに登録完了となるようです。

但し医療機関が機械を設置していなければ使えません。

どの位設置されるでしょうか?

2020年8月12日水曜日

新しい眼鏡はズリ落ち調整ができないタイプでした。蝶番に塗るオイルは売っていなかった。

 最近買い替えた眼鏡ですがかけていて若干ズリ落ちてきます。


無茶無茶落ちるのではなく若干です。

このままでもいいのですが調整をしてもらおうと眼鏡市場に行ってきました。

スタッフに状況を説明し調整できるか聞いたところ

調整ができないタイプということでした。

形状記憶タイプとか言われた。


調整ができないならあきらめるしかない。

あと一つ気になることがあるのでそれも聞いた。

眼鏡の蝶番が若干固い感じなので眼鏡オイルは売っていないか聞きました。

売っていない。

アマゾンでは眼鏡用オイルは売っています。

代わりにメガネレンズクリーナを進められました。


レンズはもちろん蝶番のところに吹き付けコネコネすればよくなるらしい。

1,100円でした。

2020年8月10日月曜日

今年中にバンコクに戻れなくなった時どうするか?(続きかな?)

前に書いた記事でタイ入国制限が12月に解除されたら1ヶ月半程我慢して日本にいる。

そして1月中旬にタイに行き新しくビザを申請し正規で取得する。 

今あるビザは1月4日までですので中旬にタイに行くと

ビザなしで入国ということになります。

JGC修行は再スタートとなります。

ここまでは前の記事と同じです。

最近考えたのはJGC修行にかかるお金です。

JGC修行でサファイアになるにはFOPが5万ポイントが必要です。

この5万ポイントの得るには

タイーセントレアを2往復、タイー那覇を2往復でなれるようです。

タイーセントレア1往復で10,980ポイント、2往復なら21,960ポイント

タイー那覇1往復で14,144ポイント、2往復なら28,288ポイントです。

21,960+28,288=50,248でボーナスの5,000ポイントを足さなくても5万を超します。

そこで1月にタイに戻る時のポイントです。

1月にタイに戻るチケットは既に支払っていますので

このチケットを払い戻しをしてお金を貰う。

そしてタイに行くチケットはマイルを使って特典航空券で行く。

マイルを使うのでお金はかからない。

でもFOPはもらえない。

もらえなくてもJGC修行には影響がないのでOKだ。

来年のJGC修行の金額は

タイーセントレア2往復で約25万円

タイー那覇2往復で30万円で合計55万円

1月のチケットをキャンセルすると約6万円戻っていきますので

その分を引くと49万円でJGC修行が完了となるはずです。

その他にはタイーセントレア2往復約9万円は毎年修行無しでも行っているので

その分のプレミアムエコノミー分を引くとプラス40万円で修行が完了となり感じです。


修行計画は

(1月中旬タイ行き、修行ではない)

4月ー5月中旬はタイーセントレア

7月タイー那覇

9月ー10月中旬はタイーセントレア

12月タイー那覇

こんな感じでやればクレジットカードの付帯保険も切れないのでOKだ。

2020年8月8日土曜日

来年のプライオリティーパスの更新とJGC修行、ビザを考える。

オイラは楽天プレミアムカードを持っています。

その特典で各国の空港ラウンジが使えるプライオリティーパスが発行できます。

パスカードの有効期間は2年となっていて自動更新されません。

自分で更新手続きをしなくてはなりません。

いつでも発行できるのではなく期限切れの5ヶ月未満になると手続きができます。

今のカードは来年3月末までなのでその5ヶ月前となると

今年の11月になれば手続きができます。

今のコロナでの入国制限解除がいつになるかによって

このカードの更新手続き日が変わります。

その他にJGC修行、ビザ更新も考えなくてはなりません。


1.10月から制限解除となった場合
  パスは来年の3月期限切れ近くまでそのままにして
  3月末のスワンナプーム空港に行く前に手続きをする。
  4月日本に戻った時に受け取る。
  今年中に2回バンコクー那覇実施しJGC修行を完了させる。
  予定は10月と12月
  ビザ更新は今までと同じ

2.11月から制限解除となった場合
  これも上のと同じようにする。
  JGC修行の方は11月にバンコクに戻ったら直ぐに那覇行きを実施する。
  バンコクに戻ったらビザ更新手続きをする。
  ビザ更新が完了したら12月中旬に那覇行きを実施する。

3.12月から制限解除となった場合
  この辺になると来年の1月に切れるビザ更新があるので
  修行はあきらめ来年から再スタートするか
  12月戻って直ぐに2回連続位で那覇行きをする。
  その後ビザ更新をする。
  その他に12月制限解除となってもバンコクに戻らず
  ビザが切れてからバンコクに戻り正規の方法でビザを取る。
  (これだとJGC修行は再スタートとなります。)
  この方法だとビザ更新時に遠くのイミグレーションに行かなくてよいし
  手数料(業者)も安くてすむ。

制限解除が12月になったらビザのことがあるので1ヶ月半ほど日本で我慢してから

1月中旬にバンコクに行きビザを正式に取得する方法がいいかもと思っている。

我慢して日本にいるというのは変かもしれませんが寒いのを我慢ということです。

プライオリティーパスの更新は1.2.3.通りどの方法でも

来年の4月に日本に戻る直前に手続きをするということになります。

2020年8月5日水曜日

マイナポイント何を登録しましょうか?

マイナポイントの登録が7月からできるようになっています。

使えるのは9月から来年の3月末までです。

25%ポイント還元なので20,000円使うとすると5,000円分ポイントが貰えます。

いろんな業者が登録者を獲得しようと更に特典を付けています。

いくら特典が沢山あっても使わない業者を登録してもしょうがない。

オイラが日本で使っているのは一部のクレジットカードと楽天ペイ

そして最近セットしたnanacoです。

nanacoはきっとそれほど使わないと思う。

楽天ペイの方は色々なところで使えるので楽天カードを登録して

楽天ペイにポイントを補充しようかと思っています。

楽天カードの登録はスマホのアプリからしかできないようなことが書いてあり

スマホから設定しようとしたが直ぐにつまずく。

スマホから登録するのに必要なアプリがインストールできないのです。



オイラの持っているOPPOのスマホ対象機種でないようです。



スマホに書かれてあるのを読むとまだパソコンからの登録はできない(準備中)と

なっている。

9月からとか書いてありました。

えらくゆっくりとやっているなと思っていました。

7月31日に本当にパソコンから登録できないのか調べました。

結論から言うとパソコンからできるようです。

chromeでマイナーポイントを検索しました。


途中にこんなのがありました。



オイラは既にマイキーIDは作ってあるので不要です。

マイナポイント予約申請方法は以下の通り(初めての人用)


上の図でマイキーID持っている人はこちら




chromeで進めていくと設定が更に必要になりました。

e-Taxの時はインターネットエクスプローラーでやりましたので

インターネットエクスプローラーでやれば追加設定が要らないので

切替て進めていきました。

マイナポイントを選択するところまでできたのでそこで中止しました。

簡単のようです。

2020年8月1日土曜日

モバイルnanacoを使ってみました。

楽天アンリミットを契約し新しいスマホも手に入れた。

OPPOのスマホです。



日本で使うスマホですので日本用のアプリを色々入れています。

新しいスマホはおサイフケータイ機能があるのでnanacoを入れることにしました。

セブンのクレジットカードを作るとキャンペーンでnanacoポイントが貰えます。

クレジットカードは年会費無料なので要らぬ出費はありません。

セブンのクレジットカードも作ることにしました。

nanacoカードを作ると200円かかりますがモバイルnanacoだと200円は要りません。

クレジットカードが届いてからnanacoの設定をしました。

nanacoの金額が少なくなったらオートチャージするように設定しました。

残金が1,000円になったら5,000円補充です。

最低補充金額が5,000円なので5,000円は嫌だが仕方がない。

オートチャージ設定しても24時間は反映されないので反映されるようになってから

セブンイレブンに行ってお金を補充することにしました。

店で何も買わず残金確認してもらいました。

ネットでは残金確認すればお金がオートチャージされると書いてあったが

補充されませんでした。

クレジットカードのコールセンターに電話をかけ確認しました。

個人間での電話でお金を払うのは何とも思わないのですが

クレジットカード会社等に有料で電話をかけるのはとても嫌なオイラです。

しかし今回契約した楽天リミットは楽天リンクアプリ経由で電話をかけると

無料になりますので早速かけてみました。

コールセンターの人と話で物を買って清算するときに

オートチャージされるということでした。

水を購入して清算すると自動補充されました。



水は散歩途中で飲んでいたので無駄使いではありません。

4月の一時帰国で「ぽてじゅう」に行く前に風呂に入ろうかな?

少し前の記事 で一時帰国時にぽてじゅうで プライオリティーパスを使って ミックス月見焼きそばを貰おうと書きました。 今のところ開店時間が10時なので 9時くらいにセントレア到着しても少し待たなくてはなりません。 4月27日からは開店時間が早くなるようです。 色々調べていたら近くに...