2025年1月1日の最初の食事(朝食)は雑煮でした。
1年ぶりくらいに作るので作り方を忘れています。
でも今はネットで調べればすぐに作り方がわかります。
便利ですね。
作り方は出汁に醤油、みりん、酒で
具の方は蒲鉾、鶏肉、椎茸と小松菜でした。
具が煮えてから餅を3個入れました。
最初は保温状態で少したってから中火で煮ました。
餅が柔らかくなったので食べることにしました。
味も餅もよかったのですが
上の入れ歯が餅と引っ付いて(へばり付く)入れ歯が外れました。
何度やっても入れ歯が外れます。
仕方ないので上の入れ歯を外して先に餅だけを食べました。
柔らかいので入れ歯が無くても食べれます。
具の方は上の入れ歯を入れて食べました。
今年の4月に日本に帰ったら入れ歯の調整をします。
通常の食べ物だったら問題ないのですが
餅はダメですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿