2024年6月18日火曜日

一時帰国中の植物(カボチャ)はどうなったか?

臨時の一時帰国で半月ほどタイのアパートを出ました。

その一時帰国前に撒いた種(カボチャ)が芽を出しました。

枯らすのは可愛そうなので一時帰国中の水をどうしようか考えました。

鉢はベランダに置いてましたが自然の水(雨)は期待できない場所です。

そこで自動給水ができるようにしてアパートを離れました。

アパートを出る前の植物(カボチャ)の様子は


6㎝ほどであまり大きくなっていません。

そして半月後の様子は


沢山カボチャから芽が出て育っていました。

水の自動給水の方は


ペットボトルの横に穴を開けておきました。

帰国後もその位置に水がありました。

自動給水装置はOKのようです。

カボチャの方ですが植木鉢が小さいので栄養不足を懸念し

間引くことにしました。

できるだけ大きなの2つにしました。


真ん中に写っている葉っぱの一部が変なので切取りました。


どこまで育つか楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...