2024年3月9日土曜日

居酒屋たまごの外にいる魚達

居酒屋たまごの外で小さな魚が飼われています。

スタッフに聞くとグッピーと言っていました。


分かりにくい写真です。

よく観察してみたのですが

エアーのブクブクがありません。

そして日が当たりそうなところに置いてあります。

中には水草が入っています。


上にある提灯が映り込み見えにくいです。

これで水の酸素を補充しているかな?

あと日の当たりそうなところに容器が置いてあるのですが

今の時期のバンコクは相当暑いです。

昼間の30℃越えは当たり前です。

35℃くらいあるんじゃないかな?

水温が高くなっているのではと思い手を突っ込んでみました。

全然暖かくないです。

容器を観察すると素焼きの容器みたいです。



容器の外側から少しずつ水が蒸発して

気化熱で水温が下がっているのだろうと思います。

そういえばタイの田舎に行ったとき大きな水がめを観ました。


中の水は冷たかったです。

あともう一つ気になることがあります。

水が蒸発するので水の補充はどうしているかです。

補充はしていると思いますがどんな水を入れているかです。

日本だと水道の水を直では入れないです。

残留塩素でたぶん魚が死んでしまう。

魚の世話をしているスタッフにいつか聞こうと思っていました。

聞く前に水瓶に水道水を直で入れているのを観ました。

直入れかい!

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...