2023年7月19日水曜日

10月の一時帰国日がまだ決められません。

10月くらいの一時帰国は決定していますが2ヶ月前の7月下旬付近になっても

詳しい日についてはまだ決められません。

それは免許更新前の高齢者講習を受けるためその連絡ハガキを待っているからです。

7月16日の週又は7月中にはハガキが来るらしい。

ハガキが来てから講習の予約が確定しない限り

帰国のための飛行機チケットの手配ができません。


だいぶ前からJALのHPからチケット代を見ていたのですが

その時は最安値で片道5,250バーツがありました。

燃油サーチャージは別です。

それが最近調べてみると最安値がほとんど6,500バーツとなっていました。

往復で2,500バーツ高くなっています。

2,500バーツというと10,000円くらいになります。

待っている間で1万円損したなと感じますが

ただ8月から燃油サーチャージが約5,000円ほど下がるので

5,000円高くなったなということになります。

それと5,250バーツの時は旅行期間が1ヶ月以内となっていたのですが

6,500バーツの部分は滞在可能期間がもっと増えていますので

高くなったけど滞在期間が増えるのでまあいいかといった感じでしょうか。

10月1日に帰国して講習の予約が11月初旬になってもタイに戻る日を

11月中旬とかにすれば何とか免許更新ができるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...