2018年10月10日水曜日

パソコンの動作が遅くなった。

パソコンの動作が遅くなりました。

朝PCを起動させいつもの朝一の血圧チェック

結果をPCに入れていくのだが反応が遅い。

一旦PCを再起動するのにもなかなか反応しませんでした。

何とか再起動させましたが反応スピードは遅いです。

それなら「セーフモード」でやろうとしたのですがなかなか反応しません。

セーフモードでやるにはPCに接続している物を外した方がいいと思い

HDMIケーブルとマウスを外しました。

すると反応が早くなりました。

反応が遅かった原因はマウスでした。

そういえばダブルクリックしていないのにダブルクリックしたりしていた。

最悪HDDからSSDに変えたのがダメだったのかと思ったりしましたが

最悪の状態にならなくてよかったです。


PCの反応が悪い時は取りあえず接続しているものを外して試すのも必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...