2016年9月14日水曜日

タイ語で「止まない雨はない」

FBで BeamSenseiが次の言葉を書いていた。

「止まない雨はない」

"ไม่มีฝนใดไม่หยุดตก"

マイ ミー フォン ダイ マイ ユット トック

このใดダイこちらのได้ダイとは声調が違う。

気になるのでใดを辞書で調べてみた。

「何の、如何なる、どんな」となっていた

คนใดどんな人、誰、誰か、誰でも

สิ่งใด何、どんなもの、どんなものでも

とタイ日辞書に載っていた。

なら、ฝนใด「どんな雨でも」となるかな。

使い方等は

「心の傷は時間が解決してくれる」

"เวลาจะช่วยรักษาแผลใจ "

ウエラー ジャ チュアイ ラックサー プレー ジャイ

「時間が 助けてくれる 治るのを 傷 

「心の傷を時間が助けてくれる」で

訳は「心の傷は時間が解決してくれる」

多分続けて使うのかな?

ไม่มีฝนใดไม่หยุดตก (A) เวลาจะช่วยรักษาแผลใจ


アンダー線だけでは何か物足りないような気がするので

(A)の部分にอังไงก็(とにかく、いずれにしても)を入れたりしたり

文章をつくるのかな?

「止まない雨はないよ。いずれにしても(心の傷は)時間が解決してくれるよ。

この文章は検証してみたいな。

いつもの「居酒屋たまご」のスタッフで確認してみよう。

失恋した人を慰めるときこの言葉使う?とか

何かの事情で落ち込んでいる人を慰めるとき使う?

とか。


検証はいつになるでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...