2016年6月30日木曜日

チュウレンでไหมマイの意味を聞いた

居酒屋たまごの新スタッフにマイไหมという名前の子がいる。

この「ไหม」というのは

おいしいですか?とか元気ですか?と聞くときに使う言葉だと思っていました。

そこで何故「ไหม」なのか聞いてみた。

その前に他のスタッフのチュウレン何故つけたか聞いてみた。

まずは「นา」ナー、意味は「田んぼ」

田んぼで生まれたからつけられたと聞いた。

ナーちゃん


続いて「อัง」アン(グ)、火曜日に生まれたから

火曜日の綴りは「วันอังคาร」ワンアン(グ)カーンのアン(グ)だそうだ。

右がアンちゃん


では「ไหม」は

「絹」だそうです。

絹のように綺麗になりなさいということかな。

あとで調べたのだが同じ綴りなのに声調(アクセント)が違う。


番外編

このไหมちゃんを呼ぶときนาちゃんが「モイ」と言っている様に聞こえた。

モイと言っているの?意味は?

実際にモイといっている。

意味は「陰毛」หมอย、似たような発音なのでモイといっているらしい。

ちょうど2階から彼女が見ていたので「モイ」と読んでやった。

ハハハ ダメといって降りてきた。

モイの写真はまだ撮っていないのでいずれまた。


追加

モイ マイチャイ マイちゃんの写真

หมอยไม่ใช่ไหมรูปไหม
マイちゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...