右肩が痛いので「つぼやクリニック」に1週間に1回治療に行っています。
4週間たったので4回入ったことになります。
まあ直ぐには良くはならないと思っています。
最近バンコクの無料雑誌「Wise」週刊ワイズをもらって見ていたら
Jクリニックが再開したと広告が載っていた。
HPで確認したら6月13日に再開したと書いてあった。
場所も以前と同じでエカマイ、トンローそしてプロンポンにある。
左肩を痛めてここで直した実績がある。
今回は右肩だが左肩より重症だ。
なにせ寝ているときにも痛くなるし、服を着たり脱いだりが不自由だ。
その他色々な動作も不自由になっている。
Jクリニックが再開しているなら鍼よりこちらかなと思い
早速6月30日に予約無しで行ってみた。
運がよければ見てもらえる。
受付にいったら以前いた受付の娘がいた。
彼女は日本語ができるので今日治療ができるかたずねてみた。
できるとの返事。
再開して間もないから患者さんがまだ集まっていないのかな?
しばらく待って治療が始まった。
まずは日本人の先生と問診。
先生も以前の先生と同じ人だ。
できるだけ詳しく説明した。
その後タイ人の先生(施行師)に説明し治療が始まった。
いい感じだ。
最後にまた日本の先生から説明があった。
肩甲骨の中の筋肉が固くなって肩関節周りの血流を悪くしているらしい。
日常どのようなことをすればいいか教えてもらった。
背筋を伸ばして胸を張る運動(左右の肩甲骨をくっつけるような感じ)
他に右手の指を右肩につけて肘を下から廻す運動をするように言われた。
部屋にいる場合が多いので気がついたらちょっとやっている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿