前回は有線でのネット接続をしたが 今回は無線接続です
前回の設定でディスクトップ ノート2台は繋がっているので
ノートが無線で できるように設定です
設定といっても それほど難しくはないはず
NTTのルーターからはすでに無線が飛んでいるので
まずノートPCのワイヤレスをONにします
すると 現在飛んでいる無線を感知するので
ルーターに書いてあるキー番号をPCに入れるだけ
いとも簡単に無線が使えますよ
もう一台のノートPCもやり あっという間にできた
サポートセンターのお世話にならなかった
簡単すぎる
次はスマホを使えるように設定です
PCと同じようにルーターの無線を拾おうとしたが
無い 無い 無い
スマホ故障?
以前使っていたバッファローの無線のやってみたら使える
困った時のサポートセンター
サポートセンターに症状を伝える
スマホのキャリアーは?
?? おいら海外で買ったからないと答えたら
すぐに 対処方法がわかったらしい
詳しいことはよくわからないが
チャネル設定が海外で購入した物と国内の物(スマホ)では違うらしい
国内の物は自動設定で拾うらしいが
海外のは違うのもあるらしい
という事で おいらはそのチャネルを自動設定から1にした
サポートセンターの言われるままに
このチャネル設定はPCからIPアドレスをいれ(NTTのなんか設定する所みたい)
設定します
すると NTTのルーターからの無線拾えるようになりました
後はPCと同じようにキー番号入れ使えるようになりました
次回はプリンターの設定です
同じような内容で引っ張るなぁw
2013年3月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿