2013年2月6日水曜日

ブログに地図を載せる方法

ブログに地図を載せる方法

グーグルマップを使う(グーグルアースではありません)

グーグルマップはグーグルの検索画面の上の方に「地図」というのがある

それが「グーグルマップ」

そこに「住所とか名称」を入れ検索すると

地図に風船のようなアイテムに「A」と入ったのが付く

場所はわかるが住所も名前も分からない時はどうする

その場所を拡大できる所までして表示する

そこの場所がわかったら

その位置でマウスの右クリックをする

すると色々な物が出てくるがその中の一番下にある

「この場所について」をクリックする

すると 矢印の下マークのようなものが地図に表示される

次はグーグルマップの所にある印刷マークの横の「リンクをクリック」

「ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コード」というのがあるので

そのコードをブログの「HTML」の所に貼り付ける(グーグルのブログの場合)

これでブログに地図が載せれる

その他地図の大きさ等をカスタマイズできるようになっている

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...