2012年9月16日日曜日

信用金庫にお金を預けて

去年信用金庫に1年積立貯金3万円をやった

毎月3万円 1年で36万円

それが今年の10月末で満期になる

その案内のはがきを見て考えた

元金36万円

1年間の利息 税込48円 税引きで39円

1ヶ月だと大体 3円の利息

オイラ普段2階にいるので

お客さん来たら 1階に降りていく

そして信金さんだったら 一度2階に上がって また1階に降りていく

行ったり来たり3回

1回当たり1円(利息から計算)

預けるのバカバカしいね

オイラの場合信金の担当者のノルマから お情けでやったようなものだけど

信金 銀行にお金預けるの馬鹿らしく思ってます

あ 今回の利率は 0.025%ね

これをタイの銀行に預けるとどうなるか?

1年定期税込で大体3%位 日本と比べると2桁が違う

たとえば

100万円分タイの銀行に預けたときの計算は(単純計算だけど)

1年で3万円受け取る →  いまのレートで 3万×4000=12000バーツ

前に書いたと思うが 12000バーツ 高卒の初任給(税込)

このように計算すると 日本の銀行関係には 預けようと思わなくなる

タイの銀行に 1000万円預けると・・・・・・・・・

取らぬ狸の皮算用 ← こうゆう風にいうのかな?

まあ 1000万円は無理として (無理じゃないが・・・・)

200万円くらいは預けておいてもいいかな と思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...