2012年1月2日月曜日

今年はปีมะโรง

今年は辰年ですが タイでも十二支があり今年は辰年です たぶん

それで辰年のことを ปีมะโรง ピーマローング といいます

ปีมะโรง を説明

ปี

↑             
ป は「p」 で上に付いているのは母音の「i」ですが「イ」ではなく伸ばす母音で長母音と言います

発音記号の様なものでは「ii」 と表します

合わせて「pii」 「ピー」 ですが 日本語の「ピー」とは若干違い手のひらを口の前にあてて

息が当たらないような発音をします

慣れないと非常に難しいです

              

↑               ↑
は簡単で「m」 子音      も簡単で「a」母音 合わせて「ma」   「

โ                    ร   ง


↑                            ↑       ↑
「o」母音だが伸ばす母音なので「oo」 オー    「r」   「ng」 

タイ語は子音母音が母音子音の「前後と上下」に色々と位置が変化します 間違えたZ

の子音です「ロー」となります

も発音が難しく「香港」を発音する「ホ」の「」と同じです

全部合わせて「ピーマローング」 辰年

タイ語の説明難しいな

忘れていた「ピー」は「年」という意味です

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...