2018年1月5日金曜日

10月の一時帰国で持ってきたもので一番役に立っている物は

バンコクで買うと高い日本の食材を日本からタイに来るとき持ち帰っていますが

食材以外で今一番役にたっている物があります。

それはこれです。

シャワー室に掛けてありいつでも床の水を掃き出せます

左の黒いゴム部分を使用
右側はベランダの床掃除に使っています


シャワーを浴びたときタイル上にある水を掃き出す道具です。

これは以前車に乗っていた時、冬の降雪時車の上の雪を下すために買った物です。

今は車もなく寒い冬にはバンコクにいるので使われることもなく片付けられていました。

シャワー後いつもタイルが濡れていて用事でシャワー室に行くと足が濡れます。

タイル張りなので濡れていると滑ったりして危険です。

そこで雑巾で水を拭き取ったりしているのですが面倒くさいし時間がかかります。

でもこれを使うと簡単に水が無くなります。

残った水はわずかなので雑巾で1回拭けばもうOKです。

最近日本から持ってきたもので1番いいものでした。


それにしてもタイに来て5年近くになるのに

使わなくなったものをよく持っていたものです。

また、これがあるのをよく覚えていたものです。

ジジイでもまだボケていないようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...