2021年2月3日水曜日

ガスコンロのホースを交換しました。

時々ガスコンロを掃除しています。

掃除をしていてガスホースの汚れが気になりました。


かなり汚れています。

ホースを交換した覚えがありませんので相当日にちが立っていると思います。

そこでホースの耐用年数を調べてみました。

都市ガス用のホースだと製造後6年でプロパンガス用は2年となっていました。

タイには2013年に行っていますので確実に8年は経っています。

付いていたホースの製造年月日は


「05」の数字から西暦2005年のようです。

16年前ということですか?

オイラはタイにいる時は日本のガスを止めてもらっています。

こうすることで余分な基本料金を払わなくてもいいようになります。

そして日本に一時帰国してガスを使うのが決まっていたら

ガス会社に連絡してガスを通してもらっています。

ガスを止める時は立ち合い不要ですが通すときは立ち合いが必要です。

ガスを通したらガス漏れがないか台所で検査します。

当然ですがガス漏れなしで使っているのですが

検査の時ホースの耐用年数のこと言われたことがないです。

せっかく家の中に来て検査したのだから

ホースのこと一言あってもいいのではと思ったりしています。


交換用のホースは最近よく行くコーナンで買ってきました。

もちろん都市ガス用で1mで657円でした。




製造日は2020年11月のようです。

2027年に交換すればいいかな。

新しいホースに交換してキレイキレイ。

ついでに油跳ね受け止めのパネルを掃除しました。

油が着いているのでオレンジオイルが入っている洗浄剤を使いました。

シンク内で洗浄です。

こちらはキレイキレイでなくキレイな感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。

オイラは年に1回800円で受けれる健康診断をしています。 タイにいた時も日本への帰国に合わせて健康診断を受けていました。 今回も健康診断を受けました。 今回診断を受けて6日目に先生から電話がありました。 血液検査で異常があったので再度血液検査をした方がいいとのこと。 翌日診察に行...