来年の確定申告をネットでするための準備を進めていました。
前回は「JPKI利用者ソフト」をインストールするまでしました。
使えるかどうかが分からないのでICリーダライタにマイナンバーカードを
入れて使えるか確認をしました。
確認をするといってもマイナンバーカードの中身が読み込めるかどうかの確認です。
PCにICリーダライタを繋ぎマイナンバーカードをリーダライタに差し込み
そしてJPKI利用者ソフトを起動しました。
ソフトが立ち上がり下の画面が出てきました。
マイナンバーカードの中身を見るために「自分の証明証」をクリックしました。
エラーが表示され進めません。
USB差込口が悪いのかと思い差込口を替えて再度挑戦です。
それでもエラー表示されます。
リーダライタは日本にいるときにドライバーを更新して
Windows10用になっていますので問題は無いはずです。
次はマイナンバーカードをチェックしました。
チェックといってもすることがありません。
もしかしたらカードが表と裏が逆になっていて読み込めないかと思いました。
カードの左右(前後)は矢印が付いているので間違いはありません。
カードを表と裏を入れ替えて再度チェックしました。
うまくいきパスワードを入れる画面になりました。
オイラは写真が写っている方を上にしたのですが
そうではなくてICチップが付いている方を上にするようです。
パスワードは市役所でカードを受け取った時設定した
6桁から16桁のパスワードです。
短いパスワードでは不安なので長いので設定してあります。
当然覚えれるわけがないのでID、パスワード帳に書いておきました。
間違いもなく1回でカードの中身が表示されました。
これ以上はすることが無いので来年の確定申告までお預けです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...





0 件のコメント:
コメントを投稿