3日の00:20頃スワンナプーム空港を出発し
同日8時頃にセントレア空港に到着した。
スワンナプーム空港にはアパートを21時頃に出てタクシーで
1時間かからず空港に着いた。
300バーツ位かかった。
このときのタクシーはトヨタのハイブリッドカーでした。
このタクシーは乗車拒否をしないというタクシー会社でした。
バンコクで乗車拒否なんて当たり前にある。
他のタクシーは行き先が渋滞、遠い、雨が降っているとかで拒否されます。
乗ったとき気がついたのですが、運転手は日本のタクシーと
同じように制服を着ていました。
他のタクシーと全然違う。
空港で直ぐにチェックイン手続き
Eチケットなのですが
まず先にパスポートを渡しました。
次にスマホに控えてあるEチケットナンバーを見せようとしたら
いらないということでした。
帰り(セントレアでチェックイン)の時聞いてみました。
パスポートだけでもOKらしいが
お堅い日本では「Eチケットナンバーを提示してもらってます」といっていた。
でも無くてもOKな感じだった。
さてスワンナプームでセキュリティーチェックと出国審査
セキュリティーチェックには人が殆どいません。
いつもは長い行列ができていたのに
ということは出国審査も殆ど行列無しでした。
搭乗まで2時間くらいありました。
出発の15分位前に搭乗開始されました。
あっという間に皆が乗り込み規定時間通りに離陸でした。
機内で少し気持ちが悪くなっていました。
変なの食べたのかな?
セントレアに着く2時間前に朝食が出されましたが
果物をちょっと食べただけでした。
CAがどうされたのですかと聞きに来た。
状況を説明したら機内の後ろの方に横になれるように手配しますといって
その場を離れていった。
しばらくすると準備ができたのでどうぞと案内された。
しばらく横になっていたら楽になってきた。
原因がわからんが良くなってよかった。
降りるとき補助要りますかと聞いてくれた。
やっぱり日本の航空会社がいいね。
今回使ったのはJALでした。
これからもJALを使うつもりなので降りるとき
マイレージ登録の用紙をもらっておいた。
つづく
2016年10月18日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
- 
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
 - 
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
 - 
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿