2015年2月2日月曜日

タイで4Gは使えるか

ネットでタイの4Gを調べていた。

trueとdatcは4Gができるところがあるらしい。

AISはまだのようだ。

オイラの携帯はYoumobileで契約している。

ここはdatcの回線を使っているのでたぶん4Gが使えると思い店に電話をしてみた。

すぐには回答もらえなかった。

調べてから折り返し電話するといっていたが

この店はオイラのいるトンローからBTSで1駅なので行くことにした。

お客さんもいなかったのですぐに用件を聞けた。

まずSIMが4G対応になっているかを調べてもらった。

SIMは問題ない。

次は携帯本体のほうだ。

オイラのはエクスペリアのZ(防水仕様)です。

残念ながら本体のほうが対応していないらしい。

ガク

4Gに対応している機種にすれば使えるが

今のタイではまだそれほど4G回線が整備されていないので

場所によっては4Gだとかえって回線スピードが落ちるらしい

4G回線で探してから3Gで探すのでその分遅くなるらしい。

回線が整備されるまで待ちましょう。

あと来たついでに聞いてみたことがあった。

日本に一時帰ったときのネットだ。

一番最初はここの「国際データーローミング」でやったが高い

次はレンタルポケットwifiだ。

これはレンタル料も安いしスマホ、PC等同時に繋げる。

3月の帰国は「すごいSIM」というのがあったので

これにしようかと思っていた。

この店も取り扱っているとHP(ブログ)には書いてあったので聞いてみた。

するとこのSIMは取り扱いをやめたそうだ。

理由はサポートがよくないらしい。

電話をかけてもでないらしい。

たぶん電話をかける人はSIMを入れた後の設定がわからずかけるのだろう。

60過ぎのオイラだが設定は簡単に思えたんだけどな。

まあサポートが悪いならやめかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...