2012年8月29日水曜日

年金関係続き

年金もらっていて オイラがお亡くなりになった時どうするか

年金受給停止しなきゃならないが

当然オイラはできません

で どうするか

日本に住民表があって住基登録している

いつまでも 年金が振り込まれるので

なんとか オイラが亡くなっているのを知らせなくてはならない

そこで

1、 向こうに住むようになったら タイにある日本大使館に 在留届を出す

   基本 タイに3ヶ月以上連続でいる時は 在留届を出さなきゃならない

2. 亡くなったら彼女に 大使館に死亡届をしてもらう

   その時日本にも連絡行くか 事前にオイラが聞いておく


日本に連絡行かないとなると どうすればいいか

1. 日本にいる家族(親戚)に年金停止願いを年金事務所に行って出してもらう

   若干オイラと家族の関係を示すもの(戸籍等)がいるかもしれない

   年金停止願いが受け付けられると 年金給付は止まる

   もしオイラが健在なら お金が入ってこないので オイラから問い合わせができるから

   本人が何も言ってこなければ 問題無いと判断される



日本に住民票を置いてない時

 生きているか確認のハガキ等がくるので それを書いて返信していれば大丈夫

 返信しないと そこで給付一時止まる

 あくまでも一時停止なので 後日連絡すれば

 止まっていた分も含めて また給付開始される

 

2 件のコメント:

  1. やほ♪

    お元気ですかぁ??

    着々と準備進んでそーですね(^^)

    あいこ

    返信削除
    返信
    1. こん
      去年の病気以後体調に気をつけていますが
      絶好調までとは行きません><
      誕生日まで4カ月ないのに 移住までのカウントダウンが始まってません

      削除

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...