ニュースクリップより
--------------------------------------------------------------
【タイ】急性灰白髄炎(ポリオ)で足と言葉が不自由で、物乞いで生計を立てているタイ人男性、イヤムさん(62)が生活と物乞いの場であるタイ中部ナコンパトム県のライキン寺に約100万バーツ(約270万円)を寄付し、話題となっている。イヤムさんは過去30年以上、ライキン寺で物乞いをし、毎年、数千―数万バーツを寺にお布施してきた。しかし今年は14日に99万9999バーツを寄付した上、自腹でタイの人気演歌歌手による無料コンサートを開き、タイの新聞、テレビで大きく報じられた。
イヤムさんの1日の収入はタイの経済成長とともに年々増え、最近は1日2000―3000バーツに上っていた。メディアに取り上げられてからは6000―7000バーツまで増えたという。タイでの報道はイヤムさんが穏やかな性格で収入のほとんどを寺に寄贈していることと、驚くほどの高収入だという2点を大きく取り上げている。
-------------------------------------------------------------
1日2000―3000バーツ
タイでの最低賃金300バーツにするどうのこうの言う金額じゃない
彼女の姉さんの子供高卒で今年3月から新社会人
月給12000バーツ
上の子供センタンでバイト1日400バーツ
この記事の事教えたらどう返事するかな?
まさか「僕も物乞いする」とは言わないだろうが
なんかおかしいタイ事情
2012年3月21日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿