ビデオカメラ買いました。
ビクターのGZ-HM670
いつも行くヤマダ電機、週末だと店員捕まりにくいので平日に行きました。
とりあえず自分だけで品定め
色々あるが光学ズーム40倍が目に止まりました。
これかなっと思いながら店員を探す。
オイラ:ビデオカメラを検討しているんですけど
店員:このビクターならブルーレイにも直接やけますし
PCとかも簡単です
TVにも出力できます
まあ特に迷っても仕方ないのでこれに決定
記憶量32GBの前後にあったけど上の64GBなんか価格高いしフルに入れないからパス
その下はちょっと不安ということで
32GBに決定
バッテリーは予備がほしかったので話したら標準と+1.+2という感じのがあった
標準で1時間くらい
大きくなると重くなるし、出っ張りもあるし標準で決定
価格7000円位
で両方で48000円位
あとで気がついたがメモリー買った方がよかった
また今度購入しよう
以前買ったビデオカメラと比べるとずいぶん軽いし性能も全然違うようだ
比較写真は次回に続く
TVドラマか
2011年9月11日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿