タイに移住した時ネット環境をどうしようか?
考えてみた。
日本みたいに光はないから、ISDNとかADSLなんだけど田舎はどんな感じだろう。
基地局はだぶん遠いはずだからISDNだろうな。
バンコクで田舎までサービスしているTrueに申し込みかな?
それとも ↓ のチャンティーで衛星利用にするか。
http://www.chanty.info/
これとは別に今持っているエクスペリアをWIFIルーター化して試してみるか。
ルーター化は
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-22-2
参照だか
リンク切れていると困るので
Barnacle Wifi Tether
というアプリからさがしてもいい。
ダウンロードできたらWEPキーの設定を忘れずに。
詳しく書くのは面倒なので取り合えず
Wireless EncryptionでWEPキーを設定すればいいはず。
昨日この設定をしたがあいにくタイのSIMなので向こうに行ってからしか試すことができない。
2011年9月2日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿