2025年3月16日日曜日

ベランダで育てている唐辛子を人工授粉した。

ベランダで育てている唐辛子ですが白い花がボチボチと咲き始めています。

唐辛子ができるかなと観察しているのですが

花は咲いてくるのですがどうも受粉していない感じです。

昆虫が来ている様子はないしたまにハエが来るくらいです。

ハエは花に興味がないのかな?

自然受粉しないのならと人工授粉をすることにしました。

人工授粉といっても難しくないようで

綿棒でおしべ部分をこすりめしべ部分を触ります。

一気に花が咲いてこないので楽です。

大体1日に3個くらいです。

暫くは人工授粉をしていく感じです。

人工授粉を開始したのが2月28日ですので

その内実ができるのではと思っています。

花が咲いているのは3株の内1株だけです。

他の株は花咲かないのかな?


毎日人工授粉をしていました。

人工授粉開始後から2週間目の朝唐辛子を見ると

ニョキとなっているものがありました。

ニョキっとなっている唐辛子

他のものはまだ気配がない

他の株花の兆候なし

こちらも兆候なし


2月28日に人工授粉したものではないと思っています。

まだまだ花は咲いてくるようなので楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...