2023年5月21日日曜日

紫蘇栽培中(その2)

紫蘇の葉が出てきたので植木鉢に移し替えました。

2鉢でそれぞれ2本づつ植えました。

最初に植えた2本の方の紫蘇が成長しませんでした。

そしてついに枯れてしまいました。

後から植えた方のはすこしずつ成長している感じですが成長が遅いように感じます。

枯れた原因はなんでしょうか?

栄養過多、水の与えすぎ、バンコクの暑さどれでしょうか?


その後残りの紫蘇具合を見ていたのですが

一つを残して全て枯れてしまいました。

残ったのも成長が悪い気がします。

植えた時期が悪いのでしょうか?

雨季に入ってからもう一度挑戦してみようと思います。


その後残っていた紫蘇も成長しなくてダメになりました。


7月に福岡に行くのでその時に液肥を買って水耕栽培で育てようと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...