2021年8月6日金曜日

リビングのカーペット交換

今年になって家をいじっています。

外装塗装は業者にお願いして一番お金がかかりました。

その次が1階の廊下の床補修です。

これは材料を買ってきて自分で補修していきました。

次は網戸の張り替えです。

こちらは以前やったことがあり道具がそろっていました。

網だけ買ってきて自分で張り替えました。

1階の南北の網戸、2階の東西の網戸とやっていきました。

他にもありますが今回はこれで終了としました。

家の補修ではありませんが自転車にカゴを取り付けました。

乗っているのは折りたたみ自転車でカゴが付いていません。

無くてもそれ程不便ではないのですが前から欲しいと思っていたので

アマゾンで購入し取り付けました。




ごつくて頑丈な感じです。

オイラの自転車に通常の付け方をすると後ろに出っ張りすぎるので

90度回転して取り付けました。

回転したことにより取り付けアタッチメントが上手く使えなくなりました。

家にあったステーを使って何とか取り付けをしました。



黄色い楕円内が家にあったステーです。

上下で挟み込んで固定しました。


いよいよカーペットの交換です。

前のものはいつ買った物か分かりません。

交換するカーペットはタイルタイプにしました。

30㎝四方のものです。

部屋の広さを計り必要な枚数をチェックしました。

150枚近く必要なようです。

アマゾンで必要枚数を購入です。



早速取り換えですが部屋に色々置いてあるので少しずつ進めていきました。

面倒なのは部屋の端の出っ張りです。

型紙を作り合わせていきました。


古いカーペットを少しづつ切って新しいのをひいていきました。

4日ほどかかり張りました。



今の熱い時期昼寝ができるように竹材質の引き物をひき藤枕も用意しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。

オイラは年に1回800円で受けれる健康診断をしています。 タイにいた時も日本への帰国に合わせて健康診断を受けていました。 今回も健康診断を受けました。 今回診断を受けて6日目に先生から電話がありました。 血液検査で異常があったので再度血液検査をした方がいいとのこと。 翌日診察に行...