2015年11月30日月曜日

トンローの交差点は危ないよ

オイラのアパートの近くにトンローの交差点があります。

スクンビット ソイ55といわれてます。

ここはT字路でスクンビット通りの偶数側から街の方に行く車線は

いつでも直進できるようになりました。

以前は信号どうりで赤だったら車は止まれだった。

でも多分今年だと思うがそれがいつでも直進OKとなった。

車にはいいかもしれないがスクンビットの道を横断する歩行者にとっては

とても迷惑な変更だ。

日本は歩行者優先とか保護とかで安全はある程度あるが

タイ(バンコク)では車優先だ。

オイラがこの道を横断するときは車用の信号が赤になっても直ぐには渡らない。

少し車道に降りて様子を見る。

大体は車用の信号は赤になっているので車は速度を落としたり

止まったりするが、なかには俺の通行邪魔するなといった感じで

走り抜けるのがいる。

車が止まってくれたからといって安心できない。

車と車の間から二輪車がくるからだ。

渡るのは安全と確認してから渡り始めるが

二輪車はいつ来るかわからないので常に車が来る方向を見ている。

ここに立ててある看板

こんなの立てても意味内と思うな。














この日は日曜か土曜日だったので車が少なかった。

でも下の写真は信号が赤だが車とおっている。
























赤信号でまだ22秒残っているのに車がとおっている。

2 件のコメント:

  1. お久しぶりです

    バンコクに信号が増えた見たいですね・??

    20数年前には、ほとんど信号らしき物を見ることがなかですよぇ~

    写真の標識看板↑こんな物までもあるとは・・凄いです
    でもこれがあってもバンコクの運転マナーが良くなることは、ないですよねぇ~(爆

    写真で見ますと信号機があって、その上に青字で秒数が表示するのですね・・\(◎o◎)/!

    トンローの写真いいですねぇ~ 懐かしいです(タイに行けないので・・涙

    nyi-nyi-さん 
    立地の良い場所に住んでおられますね。
    家賃高いのではないですか・??笑


    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです。
      他のところのは横断歩道が無いので問題ないのですが、ここは横断歩道があるので安全に問題ありです。
      家賃は以前2部屋にいたときは15500バーツでしたが、今は1部屋なので8400バーツになっています。
      もう少し街から離れれば広くて安い部屋があると聞いてます。

      削除

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...