TVを見ていたら「Shot Note」が紹介された。
キングジムの製品だったと思う。
「Shot Note」はどういうものか?
手書きメモをアプリを使って写真を撮るとそれがきっちりとした映像になり
整理もできるというものだ。
Shot Note
メモを書いた紙を床に置いて撮影すると、真上(真正面)から撮らないと
きれいに写りません。
斜め45度くらいから撮影するとメモの上の部分が細く写る。
「Shot Note」はそれを補正してくれて真正面から撮ったようにしてくれる。
文章ではわかりにくいので実際のものを下に出しておきます。
ごらんのように上の部分が細くなって見える。
でも「Shot Note」を使うとこんな感じになります。
この「Shot Note」は専用の用紙が必要です。
でもあまり売っていないようです。
値段が高いのかそれとも人気があり売り切れになっているのかわかりません。
そこでネットで調べてみました。
「Shot Note 自作」で検索
「Shot Note」というのは用紙の四隅のマークと左下のShot Noteのロゴが重要と書いてあった。
そこがわかればその部分を何とかすればうまくいく。
色々考えましたが、こんな感じでやってみました。
B6のメモ帳上のほうのページを加工しました。
窓を作った。
紙1枚では耐久性が無いので3枚にして、回りをセロテープで更に補強
グーンと耐久性があがったかな?
使い方は窓の部分からメモを書く。
書き終わったら、メモ用紙を切り離しこのような物に挟む。
そしてアプリを使って撮影うまくいった。
これは2次元の物だけでなく3次元(立体)もOKのようだ。
2015年5月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
- 
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
 - 
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
 - 
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
 


0 件のコメント:
コメントを投稿