2015年5月9日土曜日

円安だがタイバーツはどうだ

以前newsclipに以下のニュースが載っていた。
------------------------------------------------------

タイ】タイ中央銀行は29日の金融政策委員会(MPC)会合で、政策金利(翌日物レポ金利)を年1・75%から1・5%に引き下げた。

 委員7人のうち5人が0・25ポイントの利下げ、2人が据え置きを支持した。

 公共投資と好調な観光が景気を下支えするものの、輸出と民間消費の落ち込みをカバーしきれていないと分析。中国経済の減速といったリスクを考慮し、景気刺激のため、利下げが必要と判断した。

 タイ中銀は2014年3月に2・25%から2%、今年3月に2%から1・75%への利下げを実施していた。
--------------------------------------------------------
↑の影響かな今1万円で2800バーツとなっている。

円/ドルはそれ程変わっていない。

それでもバーツに対しては円が高くなっている。

その前は1万円2730バーツ位だった。

オイラ知らなかったが去年の3月にも利下げをしていたんだ。

そのときは両替金額変わらなかったような気がしている。

オイラの感覚ではまだまだバーツが高いような気がする。

バンコク市内ではまだまだ建設ラッシュがあるようだが

このバブルが弾けるともっとバーツが安くなるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...