在タイ中に大病 番外編で書いたがタイで心臓の手術をした。
当然タイでは日本の保険証は使えません。
でもタイ(外国)で治療を受けたとき必要な書類を書いてもらい
日本に帰ってから手続きをすればお金が戻ってきます。
3月末か4月初めにその書類を市役所に提出した。
その時担当の人は「お金が振り込まれるには3ヶ月位かかります。」といっていた。
それが今回5月29日約2ヶ月位でお金が振り込まれていた。
2月分91,723円、3月分49,376円 合計585,099円が振り込まれていた。
これは治療にかかった金額各月の70%分です。
個人負担は30%
市役所に提出した金額表示はバーツなので
オイラが事前に計算した金額より若干違っていたがほぼ同じだ。
2月分89,880円、3月分483,000円
次は高額医療費部分だ。
オイラの所得により月当たり4万円か8万円が自己負担人になり
それをオーバーして払った部分がまたもどってくる。
2月分は4万円も払ってないようなので2月部分のは高額医療に引っかからない。
3月分は20万円程払っているようなので20万円-8万円=12万円位がまた戻ってくるはずだ。
この時の高額医療の請求はしなくていいらしい。
以前市役所に書類を出しに行ったとき確認しておいた。
でも心配なので市役所に電話をかけ確認してみた。
何もしなくても良いらしく、7月に振り込まれるらしい。
2015年6月2日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿